お盆休み、仕事のストレスから開放されている方も多いこの時期。だが、別なストレスを感じている人たちも……。
帰省や実家にまつわる大反響を呼んだ仰天ニュースを特別セレクション!(初公開2024年12月30日 記事は取材時の状況) *  *  *

 お盆や年末年始といえば、多くの人が家族や親戚と過ごす時間を楽しみにしているのではないだろうか。しかし、この時期は高速道路が渋滞し、新幹線も大混雑するのが悩みだ。今回は、そんな帰省の道中で予期しない事態に直面した人のエピソードを紹介する。

事故渋滞で疲れ切っていた矢先…


帰省渋滞のサービスエリアで休憩中、車に戻ると前にゴミが散乱。...の画像はこちら >>
 毎年、都内から関西へ車で帰省するという田中康太さん(仮名・50代)。

「渋滞が嫌で、少しでも快適に帰りたかったので、事前にもっとも空いている時間帯を選んで帰省することにしています。その年も、深夜1時頃に出発しました」

 順調に進んでいたものの、静岡県に差しかかった頃、突然、事故渋滞に巻き込まれたという。道路情報板には“渋滞15キロ、90分”と表示されていたそうだ。すでに疲れていた田中さんは、サービスエリアに立ち寄って少し休憩を取ることにした。

「私と同じように、渋滞で疲れきった人たちが、言葉少なに不満をこぼしていましたね」

 田中さんは車に戻り、再度走り出す準備をしようとしたのだが……。

車の目の前にゴミが散乱していた


「私の車の前にゴミが散乱していたんです。袋に入った食べかけのインスタントラーメンや、飲みかけのジュースなどがありました」

 田中さんは驚きと怒りで、「どうしてこんなことが起こるのか」と一瞬、思考が停止したという。ゴミを片づけないと車を出せないほどだったそうだ。

「しばらくすると、ゴミを捨てたと思われる人たちが戻ってきました。
尋ねてみると、彼らはすぐに非を認めました。私のことが怖かったのかもしれませんね。全員が平謝りでした」

 田中さんは格闘技経験者で体格がよいため、彼らにとって威圧感があったのだろうと振り返る。

「彼らと対峙した時、私の眼は鋭かったと思います。おそらく空気を察してすぐに謝ったのでしょう」

 しかし、田中さんは今までの怒りが嘘のように、悲しい気持ちが襲ってきたという。

「どうして人って自分の行動を俯瞰できないんでしょうか。自分の言動が他人にどのような影響を与えるのか予測できないんでしょうか……」

 田中さんは自分を見つめ直すよい機会だったと言い聞かせ、再び渋滞のなかへと車を走らせたそうだ。

<取材・文/chimi86>

【chimi86】
2016年よりライター活動を開始。出版社にて書籍コーディネーターなども経験。趣味は読書、ミュージカル、舞台鑑賞、スポーツ観戦、カフェ。
編集部おすすめ