卓球の世界選手権個人戦は17日にドーハで開幕する。男女の日本勢は昨夏パリ五輪代表を中心に1967年ストックホルム大会以来、58年ぶりの全5種目での表彰台が期待される。
× × × ×
張本智は“不言実行”で世界卓球を戦い抜く。史上最年少の13歳で8強入りした17年デュッセルドルフ大会から5度目の個人戦。21歳のエースは「今年に入ってから、世界卓球のために全てを懸けてきた。自分の持てる力を全て出し尽くし、大会を終えた後には何も残らないぐらいやり切りたい」と覚悟を示した。
男子シングルスは1979年平壌大会金メダルの小野誠治を最後に表彰台から遠ざかっている。今大会は世界ランク4位で第4シードに入り、準決勝まで中国選手と当たらない組み合わせとなった。46年ぶりの快挙へ期待は高まるが、「今回は目標は立てない」と宣言する。上位4シードで臨んだ直近3大会や昨夏のパリ五輪で目標に届かなかった苦い経験を踏まえ「毎回メダルを取りたいと言ってきたけど、何を言っても意味がないと痛感した。自分の心の内で分かっていれば十分」と静かに闘志を燃やした。
今大会に向け、技術面では得意のバックハンドを攻めの意識で強化してきた。フィジカル面では「フットワークが軽くなれば自分から攻めるボールが増える」と、2月から走り込みや多球練習で体重を約5キロ落とした。
◆世界選手権個人戦の日程◆
日 時(日本時間) 種目
17 午後4時 各種目1回戦
午後10時半 〃
18 午後4時 〃
午後10時半 〃
19 午後5時 各種目2回戦
午後10時 〃
20 午後5時 シングルス2回戦、混合ダブルス3回戦
午後10時 シングルス3回戦、男女ダブルス3回戦
21 午後5時 混合ダブルス準々決勝、シングルス、男女ダブルス3回戦
午後11時半 シングルス、男女ダブルス3回戦
22 午後5時 シングルス4回戦、男女、混合ダブルス準々決勝
午後11時 シングルス4回戦、男女ダブルス準々決勝
23 午後5時 混合ダブルス準決勝、シングルス、男女ダブルス準々決勝
午後10時半 シングルス準々決勝
24 午後6時 シングルス、男女ダブルス準決勝
午後10時 混合ダブルス決勝、シングルス、男女ダブルス準決勝
25 午後6時 男子ダブルス、女子シングルス決勝
午後9時半 男子シングルス、女子ダブルス決勝
◆世界選手権男子シングルスの日本人メダリスト◆
年 開催地 選手名 結果
52 ムンバイ 佐藤博治 金
54 ウェンブリー 荻村伊智朗 金
55 ユトレヒト 田中利明 金
56 東京 荻村伊智朗 金
田中利明 銀
野平明雄 銅
富田芳雄 銅
57 ストックホルム 田中利明 金
荻村伊智朗 銀
59 ドルトムント 荻村伊智朗 銅
67 ストックホルム 長谷川信彦 金
河野 満 銀
木村興治 銅
69 ミュンヘン 伊藤繁雄 金
田阪登紀夫 銅
笠井賢二 銅
71 名古屋 伊藤繁雄 銀
75 コルカタ 河野 満 銅
高島規郎 銅
77 バーミンガム 河野 満 金
79 平壌 小野誠治 金
◆世界選手権男子ダブルスの日本人メダリスト◇
年 開催地 選手名 結果
1952 ボンベイ 藤井則和 林 忠明 金
54 ウェンブリー 荻村伊智朗 富田芳雄 銅
55 ユトレヒト 荻村伊智朗 富田芳雄 銅
56 東京 荻村伊智朗 富田芳雄 金
田中利明 角田啓輔 銅
57 ストックホルム 荻村伊智朗 田中利明 銀
角田啓輔 宮田俊彦 銅
59 ドルトムント 荻村伊智朗 村上輝夫 金
61 北京 星野展弥 木村興治 金
63 プラハ 三木圭一 小中健 銅
67 ストックホルム 長谷川信彦 河野満 銅
69 ミュンヘン 長谷川信彦 田阪登紀夫 銀
河野満 伊藤繁雄 銅
71 名古屋 長谷川信彦 田阪登紀夫 銅
今野裕二郎 阿部勝幸 銅
75 コルカタ 伊藤繁雄 阿部勝幸 銅
83 東京 小野誠治 阿部勝幸 銅
97 マンチェスター 松下浩二 渋谷浩 銅
2009 横浜 水谷隼 岸川聖也 銅
13 パリ 水谷隼 岸川聖也 銅
15 蘇州 松平健太 丹羽孝希 銅
17 デュッセルドルフ 大島祐哉 森薗政崇 銀
丹羽孝希 吉村真晴 銅
21 ヒューストン 宇田幸矢 戸上隼輔 銅
〇…戸上は元日本代表の上田仁氏(33)を専属コーチに迎えての初戦でメダル獲得を狙う。マンツーマンで指導を受け「練習の質が格段に良くなった」と調整は充実。シングルスはともに勝ち上がれば3回戦で張本智と日本勢対決が実現する。「張本選手と当たるところまでは負けない。当たった時には、必ず勝つという強い気持ちを持って挑みたい」と闘志を燃やした。 篠塚(パリ五輪代表。2年前の個人戦は腰痛で出場を辞退)「初めての個人戦。1回戦の中国選手から向かっていきたい」 吉村(シングルスと、金を含むメダル3個を獲得している混合ダブルスにも出場)「混合ダブルスは非常に自信を持っている競技。暴れてきます」
◆松島(張本智との男子ダブルス、張本美との混合ダブルスに出場)「チャンスはあると思うので、ものにできるように両方頑張っていきたい」
◆松平(36歳が12年ぶり4度目の出場)「初出場のような感覚。
◆2025年世界卓球日本代表◆
選手名、年齢、所属 WR 単
男子 張本智和 ㉑ (トヨタ自動車) 4 〇
戸上隼輔 ㉓ (井村屋グループ) 31 〇
篠塚大登 ㉑ (愛知工大) 29 〇
吉村真晴 ㉛ (SCOグループ) 74 〇
松平賢二 ㊱ (協和キリン) 445 〇
松島輝空 〈18〉 (木下グループ) 19
女子 張本美和 〈16〉 (木下グループ) 6 〇
早田ひな ㉔ (日本生命) 7 〇
大藤沙月 ㉑ (ミキハウス) 8 〇
伊藤美誠 ㉔ (スターツ) 9 〇
平野美宇 ㉕ (木下グループ) 20 〇
木原美悠 〈20〉 (個人) 24
横井咲桜 ㉑ (ミキハウス) 30
男子複 戸上/篠塚、張本智/松島
女子複 大藤/横井、張本美/木原
混合複 吉村/大藤、松島/張本美
【注】WRは世界ランク、単はシングルス代表、複はダブルス
◆世界選手権混合ダブルスの日本人メダリスト◇
年 開催地 選手名 結果
1954 ウェンブリー 富田芳雄 江口富士枝 銀
55 ユトレヒト 田中利明 楢原静 銅
56 東京 藤井基男 田中良子 銅
57 ストックホルム 荻村伊智朗 江口富士枝 金
角田啓輔 難波多慧子 銅
59 ドルトムント 荻村伊智朗 江口富士枝 金
村上輝夫 松崎キミ代 銀
61 北京 荻村伊智朗 松崎キミ代 金
星野展弥 関正子 銅
63 プラハ 木村興治 伊藤和子 金
三木圭一 関正子 銀
65 リュブリャナ 木村興治 関正子 金
小中健 深津尚子 銅
67 ストックホルム 長谷川信彦 山中教子 金
木村興治 深津尚子 銀
69 ミュンヘン 長谷川信彦 今野安子 金
河野満 広田佐枝子 銀
伊藤繁雄 小和田敏子 銅
71 名古屋 西飯徳康 福野美恵子 銅
75 カルカッタ 伊藤繁雄 大関行江 銅
77 バーミンガム 田阪登紀夫 横田幸子 銀
2011 ロッテルダム 岸川聖也 福原愛 銅
15 蘇州 吉村真晴 石川佳純 銀
17 デュッセルドルフ 吉村真晴 石川佳純 金
19 ブダペスト 吉村真晴 石川佳純 銀
21 ヒューストン 張本智和 早田ひな 銀
23 ダーバン 張本智和 早田ひな 銀