◆第61回函館記念・G3(6月29日、函館競馬場・芝2000メートル)追い切り=6月25日、函館競馬場

 前走のエプソムCは11着だったとはいえ、内容には進境が見られたトップナイフ(牡5歳、栗東・昆貢厩舎、父デクラレーションオブウォー)が、ここで完全復活を目指す。

 20日は同厩舎のアイスヴァール(7歳オープン)とダートコースで併せ馬。

レース当週は芝コースで単走。外ラチ沿いを力強いフットワークで駆け抜け、迫力十分だった。追い切りに騎乗した横山和生騎手は「動ける態勢にはある。前走はスタートが決まったが、速いペースになった。その前から次は函館記念と決まっていて、今回につながる競馬はできたので、悲観する内容ではなかった。かみ合えばチャンスはあると思う」と変わり身を示唆する。

 これまでは走り出すと膝蓋骨がはまるものの、ゲートを出る際に外れて出遅れることが多かった。昨年11月のアンドロメダS後に膝蓋骨の手術を行うと、復帰戦となった前走はスタートを決めることができた。昆貢調教師は「(前走で)スタートを切ってくれたので、手術が成功してこれからこの馬のレースができると思った。元々はゲートが速いのが武器。ポジションで苦労しない時は惨敗するタイプではない。やっと本来の姿を見せられるようになると思う」。

22年ホープフルS・G1を含めて重賞で2着4回の実力馬が、初タイトルを目指して再び歩み出す。

編集部おすすめ