◆プレミアリーグ 第1節 リーズ1―0エバートン(18日・エランドロード)

 日本代表MF田中碧(26)が所属するリーズはホームで古豪エバートンと対戦。田中は4-3-3中盤右サイドで、プレミアリーグに昇格した初年度開幕戦の先発出場を果たした。

 後半アディショナルタイム4分に田中がベンチに下がると、本拠地エランド・ロードに「エイ・オー」とリーズ・サポーターが連呼した。田中の名前「碧」をアルファベットで表記すると「AO」。それがまるでかちどきのようにエイ・オーと響いた。

 惜しくもフル出場はならなかったが、田中が敵味方の20人のフィールドプレヤーを合わせて一番躍動した選手だった。常にボールを要求し、中盤を駆け巡ってプレスをかけ続けた。プレミアリーグに昇格した初戦。リーズが攻め続けた試合で誰よりも動き、感情を表現していた。

 試合を決めたのはPK。シュタハが強烈なミドルシュートを放って、エバートン主将ターコウスキーのハンドボールを誘発。そのきっかけとなった連係プレーに田中が絡んでいた。

 まずはグルエフがボールを奪って左サイドを走ったヌメチャにスルーパス。そして田中との見事なワンツーを決めてリターンボールをワントラップしたヌメチャが右足を合わせた。

 このフィニッシュはブロックされたが、そこから再び左サイドにボールが流れて、クロスが入り、そのクリアボールにシュタハが右足を合わせて決勝弾に結びつくPKを奪った。

 後半39分、ヌメチャがPKを決めた瞬間、田中が咆哮した。積極果敢に攻めたリーズだったが、堅守のエバートンに阻まれ、1点が遠かった。やっとの思いで奪ったプレミアリーグでの初得点。26歳日本代表MFの喜びが爆発した。

 田中は7分と表示された後半アディショナルタイムの4分までプレー。3分間、ベンチに座って試合を眺めたが、試合終了のホイッスルが響き渡ると、ダッグアウトから駆け出し、センターバックのロドンに飛び上がって抱きついた。

 ファルケ監督はプレミアリーグ昇格初戦勝利について聞かれると、「タイトな試合だったが、試合を支配したのはうち。実際前半は7割のポゼッションを支配し、12本のシュートを放った。勝利にふさわしいプレーだった」と語り、プレミア経験豊富な難敵相手に終始積極的に攻めた試合に胸を張った。

 さらにこの試合で中盤を縦横無尽に駆け巡った田中はBBCの視聴者投票による採点で、PKを誘発したシュートを放ったシュタハやPKを決めたヌメチャを押さえ、7.94点の最高点でマン・オブ・ザ・マッチに輝いた。

編集部おすすめ