トビタテ!留学JAPAN[高校生コース]支給額早見表
トビタテ!留学JAPAN(以下"トビタテ")とは、日本政府が設立した、留学を支援する奨学金制度。返済の義務のないいわゆる「返済不要の奨学金」です。トビタテ[高校生コース]は毎年800人の高校生を海外に送り出しています。
2019年の募集は第6期生。是非チャレンジしたいこの奨学金制度。実際の支給額を見ていきましょう。
家計基準・留学先・留学期間 によって支給額は変わる
トビタテの応募要件のひとつに「機構の第二種奨学金に掲げる家計基準を満たす」との項があります。自分がこの基準を満たすかどうかは世帯収入が判定要素となりますが、世帯人数・通学する学校の種別などによって基準額が異なります。(※ただし、支援予定人数全体のうち、1割程度を上限に機構の第二種奨学金に掲げる家計基準を超える生徒等を支援する予定)
大まかな目安としては、両親と子ども2人の4人家族のうち子ども2人が中学・高校に通学している場合、世帯収入1100万円未満程度となるようです。
基準を満たした応募者の場合の支給額は以下の通りです。
アカデミックテイクオフ
留学先(1)北米、欧州、中近東 (一部の国を除く)(2)大洋州、中南米、ア フリカ、(1)の除外国(3)アジア¥360,000¥320,000¥240,000アカデミックショート、プロフェッショナル、スポーツ・芸術、国際ボランティア
留学先(1)北米、欧州、中近東 (一部の国を除く)(2)大洋州、中南米、ア フリカ、(1)の除外国(3)アジア留学期間14 日以上 29 日以下¥450,000¥400,000¥300,00030 日以上 43 日以下¥640,000¥540,000¥400,00044 日以上 57 日以下¥710,000¥620,000¥470,00058 日以上 71 日以下¥780,000¥700,000¥540,00072 日以上 85 日以下¥850,000¥780,000¥610,00086 日以上 99 日以下¥920,000¥860,000¥680,000100 日以上 106 日以下¥955,000¥890,000¥715,000アカデミックロング
以下が支給されます。
支給額 授業料
留学先機関における授業料相当額(学費・登録料) ¥300,000
支給額 現地活動費(月額)
(1)北米、欧州、中近東 (一部の国を除く)(2)大洋州、中南米、ア フリカ、(1)の除外国(3)アジア¥140,000¥120,000¥100,000※現地活動費はその月の留学日数が 15 日未満になる場合は、現地活動費を支給されません。
支給額 往復渡航費
アジア ¥100,000
上記以外 ¥200,000
*機構第二種奨学金に掲げる家計基準を超える生徒は支給額が変わり、上述よりも低い額の支給となります。
例えば イギリス・ケンブリッジで開催される サー・マイケル・レジデンシャル 中・高校生 短期留学プログラム(航空券・授業料等込み)に参加し、アカデミックテイクオフの支給を受けられる場合の費用は以下のようになります。
7/19(日)7/26(日) 出発・3週間プログラム費用¥666,000アカデミックテイクオフ(留学先:欧州)支給額¥360,000自己負担額¥306,000このほか、海外傷害保険・お小遣い・ビザ申請費用などがかかります。
![トビタテ!留学JAPAN[高校生]気になる支給額は](http://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexnews%252Ffeed%252FStudyAbroad%252FStudyAbroad_002698_0aad_2.jpg,quality=70,type=jpg)
周りに留学した人がいない、自分の高校ではあまり留学について情報があまりない。それでも、奨学金をもらって留学するチャンスがほしい。
一人でも多くの高校生の参加を願っています。
![トビタテ!留学JAPAN[高校生]気になる支給額は](http://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexnews%252Ffeed%252FStudyAbroad%252FStudyAbroad_002698_6e30_3.png,quality=70,type=jpg)
\東京・大阪・名古屋で開催/
集まれ!トビタテ希望者
「成功する留学」各デスクでは中学・高校生の夏休みの留学セミナーを開催しています。お友だちやご家族もご一緒に是非お気軽にご参加ください。