大切な人と会う前には身だしなみを整えるばかりでなく、爽やかな香りを身につける人も数多くいます。様々な香水の中に、オー・デ・コロンを用意している人もいらっしゃることでしょう。


ケルンはベルリンとパリの中間点に位置し、両都市とは直通列車で結ばれています。ドイツ鉄道DBのケルン中央駅を出ると、無意識のうちに視線は上を向いてしまうようです。駅前の広場の真正面には巨大な聖堂が聳え立っているのですから、極めて自然なアクションということができます。
ケルン大聖堂は、高さ157メートル、奥行き144メートル、幅86メートルの規模で、ゴシック様式による建造物としては世界最大のスケールを誇っています。一般的にはケルン・ドームと呼ばれる聖堂の正式な名称は、ザンクト・ペーター・ウント・マリア大聖堂です。
ライン川に架かるホーエンツォーレルン橋の西岸約500メートルの位置に、最初に教会が建設されたのは4世紀のことです。街の繁栄に伴い818年に改築されたのですが1248年に、火災によって焼失してしまいました。計り知れない痛みを感じつつ焼け落ちた瓦礫の後片づけが行われ、その作業が終わる頃には再建工事が始まっていたのです。


ところが16世紀になると宗教改革が起こり、財政難によって工事を継続することができなくなってしまいました。


黒みを帯びた外壁を正面から眺めるだけでも厚みを感じることができます。重厚に積み上げられた石の細部には精緻な彫刻、装飾が施されています。巨大な2つの塔の他にも、針のような細い柱が聖堂を取り囲みながら垂直に立っています。天を目指す強い思いが、束ね柱や左右の大きな塔に集約されているようです。南塔には509段の螺旋階段が設けられ、各段からは巨大な構造物を作り上げる細かな装飾を間近に見ることができます。


分厚い石壁の中央に設けられたアーチ状の玄関を潜ると、頭上のはるか上方に丸天井を備えた礼拝堂です。上下左右に視界が広がる神聖な空間には開放感が漲ります。

【データ】
施設名:ケルン大聖堂 Kölner Dom
住所:50667 Dompropstei, Margarethenkloster 5, Koln
URL:https://www.koelner-dom.de/homepage
開館時間:<11~4月>6:00~19:30,<5~10月>6:00~21:00
休み:無休