【オーストラリア】留学先人気都市のご紹介~シドニー編~の画像はこちら >>

2021年12月15日以降、ワクチン接種が完了した有効なビザ保持者は日本からオーストラリアへの入国が可能となりました。
また2022年2月21日からはワクチン接種完了者は国籍・ビザの種類に関係なくオーストラリアへ入国ができるようになり、オーストラリアは活気を取り戻しつつあります!

留学先として人気のオーストラリア!
オーストラリアは広大で都市により雰囲気や環境は変わります。

今回はオーストラリアの大都市、シドニーをご紹介します。

シドニーはどんな都市?

【オーストラリア】留学先人気都市のご紹介~シドニー編~

シドニーはオーストラリアの南東部に位置する最大の都市であり、ニューサウスウェールズ州の州都でもあります。
オーストラリアの首都と間違えられることもありますが、首都はキャンベラです。

オーストラリアは1901年に誕生した、建国121年の若い国です。シドニーはオーストラリアの歴史のスタートとも言われています。

シドニーの気候

南半球に位置するオーストラリアは日本とは季節が真逆となります。
シドニーにも四季が存在し、9月~11月が春、12月~2月が夏、3月~5月が秋、6月~8月が冬です。
秋(3~5月)のシーズンは湿度も低く、一番過ごしやすい時期と言えるでしょう。

【オーストラリア】留学先人気都市のご紹介~シドニー編~

シドニーの観光地

オーストラリア最大の都市であり、経済の中心地であるシドニーはアジアやヨーロッパなど移民も多く、多民族・多文化国家と言われている理由が街中でもよく分かります。
またシドニーは「ハーバーシティ」といわれ、世界的にも美しい港としても知られています。

  • オペラハウス

シドニーを象徴するオペラハウスで演劇やコンサートなどの様々なパフォーマンスを観覧することもできますし、オペラハウスツアーも行われています。
ついつい外観ばかりに気を取られがちですが、建物内も色々な発見があると思います。

  • ブルーマウンテンズ国立公園

シドニーから電車で2時間ほどのところにある世界遺産に認定されています。面白い伝説が聞けるツアーに参加するのもオススメです。

  • ボンダイビーチ

シドニー中心街から約30分で行くことができ、青い空、青い海、カフェやレストランもあるビーチエリアです。


海水浴やエクササイズをする人などで賑わっています。

その他にもハーバーブリッジ、各地で行われるマーケットやフィッシュマーケットでの魚介類を堪能したり、シドニーは大都市でありながら文化も食も自然も楽しめる場所です。

シドニーの公共交通機関

シドニーはバス、電車、フェリーが利用されており、オパールカードというICカードは全ての公共交通機関で利用可能です。短期滞在であってもオパールカードを利用すると便利です。
オパールカードは空港でも街中でも購入することができます。街中ですとキオスク、スーパー、コンビニ、郵便局など多くの場所で購入できますので、入手する場所を探すのには困らないと思います。
購入する際にチャージ金額を聞かれますので、事前に決めておきましょう。

シドニーお役立ち情報

オーストラリアには日本語のフリーペーパーや情報サイトがあります。
日本食レストランや日本食材店などに置いてあったり、サイトでも記事が確認できたりしますので現地情報を入手するにはとても便利です☆
その一部をご紹介します。

まとめ

いかがでしたか。

留学先はオーストラリアにしたけど、どの都市がいいか分からないからとりあえず大都市のシドニーにしよう!という方もいらっしゃいます。
大都市なので通学時の公共交通機関が混みあっていたりしますが、中心街から少し離れると海や国立公園、大きな公園など自然を満喫することもできます。
大きな都市だからこそ、働く先も見つけやすいこともあるでしょう。

ご自身の留学生活をイメージしながら滞在都市を選んだり、行きたい学校がある場所を選んだり、様々な考えがあると思います。

是非、無料カウンセリングを利用してお気軽に留学相談をどうぞ♪

\無料カウンセリング予約はこちらから/

【オーストラリア】留学先人気都市のご紹介~シドニー編~
【オーストラリア】留学先人気都市のご紹介~シドニー編~

編集部おすすめ