R-1グランプリの準優勝から一躍人気者になったスギちゃん。買ったばかりのペットボトルのふたを捨てるという、あのワイルドな男である。
まずはペットショップで買えるものだと、サーバルキャットが人気のよう。愛らしい表情が特徴的だが、体長65~100cmの正真正銘の肉食動物。野生ではネズミやウサギ、時には犬にも襲い掛かるのだとか。自宅で飼うには、個室を与えてあげるのがベダー。200万円前後の値段で販売されている。
また同じネコ科の動物だと、カラカルも話題となっている。こちらはアフリカやインドなどに生息するネコで、体長は55~90cm程度。もちろん一般のネコとは一線を画す迫力がある。ペットショップでの値段は80~100万円前後とか。
さらに爬虫類では、トカゲ、カメ、カメレオンなどに混じり、こんな迫力のペットも。
また、ペットショップでは販売されていないが、長野県で飼育されている驚きの実例を発見。なんとツキノワグマである。まずクリアしないといけない条件は壊れない檻。しかも1頭につき2平方メートル以上の広さが必要とのこと。また、力が強過ぎて散歩に連れていけない為、その分しっかりと遊んであげることが大切なのだとか。生死を掛けた遊びにならないよう、信頼関係をしっかり築くことが重要だ。
ちなみにワイルドすぎる動物を飼育するには、都道府県知事の許可を得なければならない可能性大。環境省が制定する動物愛護管理法(http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/1_law/danger.html)によると、
「人に危害を加える恐れのある危険な動物(特定動物)を飼う場合には、動物種・飼養施設ごとに都道府県知事又は政令市の長の許可が必要です。また、飼養施設の構造や保管方法についての基準を守らなくてはなりません」
とある。

![[のどぬ~るぬれマスク] 【Amazon.co.jp限定】 【まとめ買い】 昼夜兼用立体 ハーブ&ユーカリの香り 3セット×4個(おまけ付き)](https://m.media-amazon.com/images/I/51Q-T7qhTGL._SL500_.jpg)
![[のどぬ~るぬれマスク] 【Amazon.co.jp限定】 【まとめ買い】 就寝立体タイプ 無香料 3セット×4個(おまけ付き)](https://m.media-amazon.com/images/I/51pV-1+GeGL._SL500_.jpg)







![NHKラジオ ラジオビジネス英語 2024年 9月号 [雑誌] (NHKテキスト)](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ku32P5LhL._SL500_.jpg)
