●北海道随一の焼肉激戦区・北見市で、独自の発展を遂げたご当地焼肉の魅力を深堀りしてきた。
北海道グルメと聞くと、海鮮系のメニューを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
その焼肉都市とは、北海道の東側、オホーツク海から車で1時間ほどの距離にある北見です。どれほど焼肉屋が多いかというと、人口1万人あたりの焼肉店の数が全国で3位(1位は長野県飯田市、2位は沖縄県石垣市)、人口約12万人の都市に60軒以上の焼肉店が営業しているのです。
実際、筆者がぶらりと商店街を歩いただけでも、ざっと20軒以上の焼肉屋の看板を見かけました。コンビニの数よりもはるかに多く、歩けば焼肉屋に当たる状態です。

筆者が北見のご当地焼肉に出合ったきっかけは、毎年2月に開催される「北見厳寒の焼き肉まつり」に行ったのが始まり。このお祭り、−10℃近い氷点下の中、北見式の焼肉を味わおうというなんともクレイジーな催しで、毎年約2000人が全国から訪れる激アツイベントです。
焼肉大好きな筆者は「寒さの中で焼肉を食べてみたい!」と参加を決めたわけですが、よく調べてみると、その焼肉こそが「北見焼肉」というご当地グルメでした。せっかく寒い中で焼肉を味わうのなら、しっかり北見焼肉への理解を深めたい。

白羽の矢が立ったのは、北海道に10店舗、北見に3店舗の焼肉店を展開する北見発祥の焼肉店『味覚園』グループの本店『炭焼味覚園 総本店』。実際に行って噂の焼肉を食べてきたので、その全容をレポートしたいと思います。
そもそも北見焼肉とは何なのか?

『炭焼味覚園 総本店』は、北見駅から徒歩で10分ほどの場所にあります。今回、取材を受けてくれたのは、東京出身で東京育ちの店長・髙橋良之さん。まずは、北見における焼肉の愛されっぷりについて語ってくれました。
「北見の人の焼肉好きには本当に驚かされます。夏になると、家から七輪を引っ張り出して、庭で焼肉をする人が多いんです。あちこちで煙がモクモクと立ちのぼっています」(髙橋店長・以下同)
ちなみに、北見市に焼肉が根付いた理由は諸説あるものの、かつて国鉄北見駅の裏側に屠畜場があったことが大きな要因だそう。昭和30年代に入ると、当時の旧国鉄職員たちが仕事終わりに仲間とホルモンを食べる文化が定着し、現在の北見焼肉へと繋がっているようです。では、その北見焼肉の特徴とはズバリ何なのでしょうか。
「まず、メインのお肉が豚ホルモンと牛サガリなんです。牛サガリは、ハラミと同じ部位ですが、取れる場所が異なります。
なるほど、豚ホルモンや牛サガリの素材の味を堪能するのが北見焼肉なんですね。一般的に焼肉で提供される内臓系のお肉は、臭みを消すためにタレにつけられていることがほとんど。つまり味つけがされていない北見の豚ホルモンとサガリは、それほどフレッシュで臭みもないというわけです。
なお、店長さんの言う「生ダレ」とは、牛サガリやホルモンに合うよう、野菜本来の旨味や甘味を活かした非加熱の新鮮なタレのこと。これも北見焼肉の特徴と言えます。
『味覚園 総本店』 の肉へのこだわりがすごい

店長の話を聞いているうちに、食欲がどんどん刺激され、期待の波が胃袋と脳内に押し寄せてきますが、その前に『味覚園 総本店』の歴史や特徴を伺ってみました。
「うちの前身は、昭和43年に創業した『坂口精肉店』です。現在も内臓卸問屋として、味覚園グループの中核を担っています。だからこそ、新鮮な内臓やお肉を仕入れることができるんです。お肉の品質の良さには自信がありますよ」
では、具体的にお肉のこだわりについて教えてもらえますか?
「まず、牛サガリを含めた牛肉。
初めての食感に感動! なにもかもがウマい

もう我慢できねぇ! ということで、テーブルへと案内してもらいました。単品のメニュー表を見てみると、レギュラーメニューが35種類。そのうち、豚ホルモンは6種類もあります。迷いましたが、やはり初手は王道メニュー。「氷〆ホルモン」(450円)」と「熟成牛サガリ」(980円)を注文しました。

特にお店の名物でもある「氷締めホルモン」は、獲れたてのホタテのようにツヤツヤしています。モツとは思えぬ上品な見た目にビックリです。トングでつかんだ時の感触もなめらかそのもの。

ホルモンとサガリを七輪の網にお肉を並べると、ホルモンの脂が網の目からしたたり落ちて、炎が舞い上がりました。5分ほど経過すると、ファーストロットの完成。さあ、待ちに待ち望んだ実食の時が訪れました。

まずは、牛サガリを何もつけずにガブリ。フグの刺身のようにみずみずしい! 旨味が濃縮された肉汁がジワジワと口内へ広がっていきます。何もつけなくても十分ウマい!

では、北見焼肉の王道の塩こしょうをディップしてみます。サガリに塩こしょうをつけて、口へ投入。一気にヤミツキな味へとジャンプアップしました。やや尖った塩味とサラッとした肉汁のコンボはまさに至高。次から次へと食べる手を止められません。めちゃくちゃウマい!

続いて、看板メニューの氷締めホルモンです。
まとめ

この後も、「熟成豚サガリ」(680円)、店長おすすめの「熟成ネギ塩タン」(1280円)などを注文。どのお肉もひと切れが分厚くて、ボリューミーでした。生ダレにつけ、ご飯と一緒に楽しむと大満腹&大満足。幸せな気持ちになり、浮かんだ言葉は「最高」の2文字。すっかり北見焼肉と味覚園のファンになりました。
ホルモン・サガリ・七輪と聞くとディープな焼肉をイメージするかもしれませんが、北見焼肉はまったくの逆。
(取材・文◎中たんぺい)
●SHOP INFO

店名:味覚園 総本店
住:北海道北見市北5条西4丁目 ソシアルビル 6F
TEL:0157-25-6895
営:17:00~23:30(23:00LO)、日・祝 17:00~22:30(22:00LO)
休:年末年始