●初心者でも作りやすいレシピで教えるスパイス料理教室を不定期に開講!インドやスリランカなど国や地域ごとにテーマを設け、スパイスの使い方の基本から応用まで体系的に学びます。

 スパイスの基本をわかりやすく理解し、具体的な料理への使い方を学べるスパイス料理教室「旅するようにスパイスを学ぶ料理教室」第2弾が5月17日に開催されます。

 第一弾の南インド料理に続き、2回目のテーマは「北インド」料理。北インドカレーを代表する豆とカッテージチーズを使ったカレーを2種類、作ります。さらに、カレーに合う副菜や炊き込みご飯を作り、ワンプレートに映える5品の料理を学べます。

北インド風カレー2種、副菜2種、炊き込みご飯を作ります!

【旅するようにスパイスを学ぶ料理教室】が開講!豆&チーズを使った2種のカレーなど北インドのワンプレート料理を学ぼう

<内容>
◎第2回目「北インド料理教室」
・パニールティッカマサラ(カッテージチーズのカレー)
・ダール
・青菜炒め
・ライタ
・マタルプラオ(グリンピースの炊き込みご飯)

【旅するようにスパイスを学ぶ料理教室】が開講!豆&チーズを使った2種のカレーなど北インドのワンプレート料理を学ぼう
パニールティッカマサラ

 今回は、定番のパニール(カッテージチーズ)の作り方も伝授。一度覚えると、他の料理にも応用できるので、ぜひ覚えておきたい一品。さらに、クミンのホールとパウダーでの使い分けについても学ぶことができます。

講師はスリランカ料理『ヤムヤムカデー』の古積由美子先生

【旅するようにスパイスを学ぶ料理教室】が開講!豆&チーズを使った2種のカレーなど北インドのワンプレート料理を学ぼう
古積由美子先生。スリランカ料理を中心としたレストラン『スパイス料理 yum-yum kade』(ヤムヤムカデー)のオーナーシェフ。2015年よりスパイス料理教室『Kumbura』を主宰しています。読売新聞首都圏版にて旬の食材を用いた体が喜ぶスパイス料理レシピを連載するなど、様々なスパイス料理の裾野を広げています。

 1レッスン完結型なので、単発でも、継続してスパイス料理を学んでいきたい人にもおすすめ!スパイス料理の基本から応用まで体系的に学んでいきます。

【旅するようにスパイスを学ぶ料理教室】が開講!豆&チーズを使った2種のカレーなど北インドのワンプレート料理を学ぼう
レッスン中は、スパイスの良い香りが広がります

 講師を囲み、スパイスの香りに包まれながら。アットホームな教室で、みんなで楽しくスパイスを習得しましょう。

⇒お申込みは、食楽web公式インスタグラムのDMまで

●DATA
旅するようにスパイスを学ぶ料理教室vol.2 「北インド料理のワンプレート教室」
日時:5月17日(土)16時から
場所:ヤムヤムカデー 
   東京都文京区向丘1-9-18 1階
   都営三田線白山駅A2,A3出口徒歩3分ほか
料金:お一人 8000円(税込)※教室で習ったワンプレートのお食事付き
※1週間前よりキャンセル料が発生します。あらかじめご了承ください。

編集部おすすめ