夏の宅飲みには、爽やかな飲み心地のひんやりとしたお酒が欲しくなるもの。ビールやハイボールもいいけれど、シュワシュワッとした喉ごしと芳醇な香りのスパーリングワインも最高! 特別な夜に飲めば、自宅でも優雅な気分を味わうことができますよ。
今回は、ワインメーカー『トレジャリー・ワイン・エステーツ』が教える「スパークリングワインアレンジ」を、おすすめの銘柄と合わせてご紹介します。どれも一手間加えるだけで簡単にできるので、ぜひ試してみてください。
すっきり系スパークリングワインに爽やかな甘みをプラス!

まずはお手頃価格のスパークリングワイン「Rawson’s Retreat Sparkling NV」を使ったアレンジをご紹介しましょう。このワインは細やかな泡立ちと、レモンやパイナップルのような柑橘系の繊細な香りが特徴。キレがよく、すっきりとした味わいなので、甘みをプラスしてマイルドな飲み心地を楽しむのがおすすめです。
グレープフルーツジュースで爽やかに!「ホワイトミモザ」

「Rawson’s Retreat Sparkling NV」とグレープフルーツジュースを1対1で合わせると、すっきりした味わいのカクテルに大変身。甘すぎず後味もすっきりとしているので、食前酒にぴったりです。グレープフルーツやピンクグレープフルーツをカットしてトッピングすれば、写真映え間違いなしのおしゃれカクテルに。
かき氷シロップで「キラキラ★カラフルゼリー」

夏に楽しみたいスイーツといえば、かき氷。自宅に余っているかき氷シロップとスパークリングワインでゼリーを作れば、シュワシュワした食感が楽しいカラフルスイーツが出来上がりです。ワインの大人な味わいと、かき氷シロップの甘さのコントラストがクセになりますよ。
クリーミーな味わいのスパークリングワインはデザート風にアレンジ

続いてご紹介するスパークリングワインは、柑橘系のアロマにストロベリーのような華やかなニュアンスを持つ「WOLF BLASS Red Label」。こちらのスパークリングワインには、クリーミーな味わいとベリー系の香りを生かしたデザート風のアレンジがぴったりです。
アイスクリームを浮かべた「メロンソーダ風カクテル」

好きなアイスクリームに浮かべて楽しめば、メロンソーダのような甘すぎずすっきりとした味わいのデザートドリングが完成! バニラアイスを乗せればよりクリーミーに、フルーツフレーバーのアイスクリームを乗せれば爽やかな味わいになります。
見た目も楽しい! 可愛い!「涼しげゼリー」

スパークリングワインとフルーツジュースをゼリーにし、好きなフローズンフルーツと一緒にスパークリングワインの中に加えれば、フォトジェニックなデザートに。ジュースやフルーツを変えれば、アレンジの幅も広がりそうです。
辛口のスパークリングワインはフルーツと相性抜群!

最後にご紹介するのは、ピノ・ノワールとシャルドネをブレンドした「WOLF BLASS Yellow Label」。果実の甘みと酸味のバランスがよく、繊細な泡立ちと滑らかな口当たりが特長です。辛口で余韻の長いワインなので、シンプルにフルーツを入れて楽しむのがおすすめなんだとか。
パーティメニューにもぴったり! 「大人のフルーツポンチ」

旬のスイカとメロンを大胆にくり抜いて、キンキンに冷やしたスパークリングワインを注いだら、大人のフルーツポンチの完成です。見た目のインパクトも抜群なので、ホームパーティで振る舞えば喜ばれること間違いなし!
アイスの実を入れた「お手軽!カラフルカクテル」

手軽にアレンジカクテルを楽しみたいなら、「アイスの実」を入れるだけで出来上がるカラフルカクテルを。アイスを少しずつ溶けて、フルーツとアイスの甘みで味変を楽しめます。
スパークリングワインも楽しみ方は多彩! ぜひ試してみてはいかが?