『肉の万世』といえば、関東を中心に数々のレストラン展開をしており、さらにJR東日本などのターミナル駅、羽田空港、各デパートなどで、名物「万かつサンド」を購入できるので、あのニッコリ笑った赤い牛のマークをご存知の人も多いんじゃないでしょうか。

筆者も「万かつサンド」は駅売店で買って食べることが多かったのですが、最近、食べるのが好きな知人から「万世の “弐万かつサンド”のほうが好き」という言葉を聞いたのです。
弐万かつサンド? 聞けば「カツが2枚重ねになっていて、パンの耳もついたままのタイプ。ボリューミーなうえに、すごくジューシーなんだよ」とのこと。そんなものがあるとは、まったく知りませんでした。その「弐万かつサンド」をぜひ食べてみようと思い、先日、秋葉原にある本店に向かったのです。
万世ワールドはめちゃくちゃ面白かった!

本店入り口に着くと、「いらしゃいまんせい」というダジャレの挨拶が流れる電光掲示板がお出迎え。そして、笑ってしまうくらい大量に「万」の文字の赤い提灯がぶら下がっています。

ちなみにこのビルの2~5階は万世のレストランになっていて、こだわりのステーキ、ハンバーグなどの洋食、さらに焼肉が食べられます。また、今回、初めて知ったのですが、1階には『万世橋酒場』という店があり、そこでは昼は排骨拉麺が味わえて、夜は一杯飲めるようになっているんです。

さて、「弐万かつサンドはどこで買えるのかな?」と入店してみると、驚きの事実が発覚! 入り口の奥には、ズラリと「万かつサンド」のディスプレイが並んでおり、さらに奥に行くと、なんとそこはコンビニの「ローソン&スリーエフ」になっているんです。

実はここにある「ローソン&スリーエフ」は、万世とのコラボ店なんですって。24時間いつでも、「万かつサンド」のほか、全種類のオリジナル「かつサンド」が買えるようになっているんです。これはスゴい!

それだけではありません。このコンビニでは、万世のレストランの味が楽しめるレトルト用のハンバーグ、ビーフシチュー、さらにオリジナルのソーセージやサラミ、ハム、ローストビーフ、そして焼肉用生肉、さらにオリジナルソース類なども販売されています。

このコンビニを物色しているだけでもかなり楽しかったのですが、今回のテーマである「弐万かつサンド」(1080円)を購入。その横にあった「万かつハンバーグWサンド」(1300円)も購入してみました。
「弐万かつサンド」は「万かつサンド」とは別物!

さっそく「弐万かつサンド」を開けて見ると、思わず「ぶ厚っ!」っと声を上げてしまいました。パンの間にロースカツがダブルで重なっていて、衣も2倍!

「弐万かつサンド」をかじってみると、ロースカツはしっかりした弾力! たっぷりの衣にはソースがじゅわ~っと染みていて、ふわふわ。ああ、これは確かに激ウマ。「万かつサンド」とはまったく違う食感&味わいです。
豚肉の旨みを存分に堪能できるうえ、濃厚ソースと衣の美味しさも2倍味わえる。「万かつサンド」は指でつまんでいただく上品さがありますが、「弐万かつサンド」は、わしづかみにしてワイルドに食べるのがピッタリ。これを食べてしまうと、普通のかつサンドでは物足りなくなるかもしれません。

さて、もう1つ買った「万かつハンバーグWサンド」も開封してみると、こちらは普通の「万かつサンド」とハンバーグサンドの2種類が縦長に入っており、超ロング!
特に「ハンバーグサンド」は、ハンバーグというよりは、ハンバーグにパン粉をつけて揚げてある“メンチカツ”といった雰囲気。その衣にもまた濃厚ソースが染みているのです。そして『万世』名物のハンバーグだけあって、お肉が柔らかくてジューシー。
というわけで、『肉の万世』のかつサンドはやっぱり最高でした。『肉の万世 秋葉原本店』に行くと、今回ご紹介しきれなかったような魅力がたくさんあります。ぜひ遊びに行ってみてください。
(撮影・文◎土原亜子)
●SHOP INFO
店名:肉の万世 秋葉原本店
住:東京都千代田区神田須田町2-21
TEL:0120-4129-01