まんが日本昔ばなしみたいなてんこ盛りゴハンや限界まで積み重ねたもやしタワーなど、デカ盛りには夢が詰まっています。こんなに食べれるか~って一瞬思いつつも、山や塊を切り崩し、胃の中に収めていく征服感に、食べきった後の達成感。
ということで、今回は東京メトロ銀座線沿線で楽しめる、デカ盛り料理5つを紹介します!
味噌ラーメン全部2倍!『北海道ラーメン ひむろ』(上野駅)の「札幌味噌らーめん・でっかいどう」

麺大盛り、ヤサイマシ、背脂増量、など部分的にではなく、普通量のらーめんメニュー全てを2倍にできる、デカ盛り好きの心を揺さぶってくるのが上野広小路駅から徒歩約2分のところにある『北海道ラーメン ひむろ 上野店』。料金は単純に2倍ではなく、全メニュー+370円、というのも良心的です。
中華鍋をガンガン振って味を仕上げる味噌ラーメンは、香ばしさ、そしてモヤシにしっかり味がのっていて絶品。サイズは直径25cm、高さ9.5cmの大きな器に、重さ1944g(器の重さを除く)。約2kgってことは、もしや2倍にしなくても1kgぐらいある、ボリュームたっぷりなラーメン店。麺も硬めに茹でてくれるなど、デカ盛りラヴァーの心をわかっている、さりげない心遣いが嬉しくなるお店です。
→もっと詳しく知りたい人はこちら!(過去の紹介記事)
●SHOP INFO

店名:北海道ラーメン ひむろ 上野店
住:東京都台東区上野4-5-2
TEL:03-5688-6777
営:11:00~翌4:00、日・祝 11:00~翌2:00
休:なし
美しさを兼ね備えたデカ盛り!『フルーフ デゥ セゾン』(末広町駅)の「フルーツパフェ」

デカ盛りというより多種盛り? とにかく華やかで甘くて贅沢な気分を楽しめるのは、末広町駅から徒歩約2分の場所にあるフルーツパーラー『フルーフ デゥ セゾン』。取材した日に入っていたのは千葉のメロン、フロリダグレープフルーツ、ゴールデンパイン、パパイア、青森のりんご、オレンジ、バナナ、タイのマンゴー、甘夏、スイカ、台湾のライチ、ラズベリー、ブルーベリー、イチゴのスカイベリー、もも、ドラゴンフルーツ、アメリカンチェリー、キウイ、赤ぶどうのレッドグローブ、イチジクなど20種! 普段でも15種ほどのフルーツがパフェに入っているとのこと。
底の部分となるカットフルーツから切り始めるため、どうしても完成までに30分以上かかってしまう、そして中身はその日のフルーツの旬や熟し次第のため、目の前に出てくるまではどんなフルーツが食べられるのかはお楽しみ。でもフルーツパーラーだからこその、果物たちが一番美味しいタイミングで味わえるのは嬉しさの極み! 2000円を超えるパフェってちょっと。と思う人でも、食べてみるとクオリティーの高さに、思わず納得ですよ。
→もっと詳しく知りたい人はこちら!(過去の紹介記事)
●SHOP INFO

店名:フルーフ・デゥ・セゾン
住:東京都千代田区外神田4-11-2
TEL:03-5296-1485
営:月・火・金曜10:00~18:00、土・日・祝日11:30~(L.O.17:30)※サマータイム営業期間。通常は平日~17:00、土日祝は同じ
休:水・木曜
※フルーツパフェで提供される果物の種類、数はシーズンにより変更があります。
二郎をステーキにしたら夢の山盛りに!『ステーキ五郎』(新橋駅)の「1ポンド全マシ」

新橋駅から徒歩4~5分の場所にある『MEAT&WINE WINEHALL GLAMOUR NEXT 新橋(ミートアンドワイン ワインホール グラマー ネクスト新橋)。本来は肉バルのお店なんですが、昼は『ステーキ五郎』という名前で、ヤサイマシマシ、ニンニクマシマシといった注文が可能な夢のステーキランチが楽しめます。
ステーキの野菜って、ジャガイモとかミックスベジタブルとか、甘~い人参とかのイメージでしたが、まさにラーメン二郎を彷彿とさせるもやしキャベツ。そして豚の背脂ではなく、牛すじやバターが頂上に。ステーキと二郎が融合するとこうなるとは! 計測すると、直径21cmの鉄板に、高さは約18cm(鉄板と木の皿の高さを除く)、重さは1417g(鉄板と木の皿の重さを除く)。ということはステーキ肉が焼く前で450g、野菜などの全マシとスープで約1kgのボリュームということになります。
ステーキ肉はUS産のミスジ、柔らかな肉質と、すっきりした後味が特徴です。ソースではなくスープに浸ったステーキは、最後の一口までふっくらジューシー。そしてゴハンはセルフでお代わり自由。なので余裕で2kg突破。最後に鉄板に残ったソースにゴハンを浸して食べると、肉の旨味をゴハンが吸って最高のシメへと進化します。ステーキもうまいし、牛すじもうまいっ! バターとニンニクにも思わず感謝したくなる、テンションの上がる山です!
→もっと詳しく知りたい人はこちら!(過去の紹介記事)
●SHOP INFO

店名:ステーキ五郎(MEAT&WINE WINEHALL GLAMOUR NEXT 新橋)
住:東京都港区新橋4-5-1 アーバン新橋ビル 1F
TEL:03-6453-0210
営:ステーキ五郎11:30~15:00(L.O.14:30)/MEAT&WINE WINEHALL GLAMOUR NEXT 新橋17:00~23:30(L.O.フード22:30、ドリンク23:00)
休:なし ※肉無くなり次第終了。臨時休業の場合、ツイッターまたはインスタで告知
虎ノ門のサラリーマン達の胃袋を満たし続ける『ビッグラーメン』(虎ノ門駅)の山盛り「ビッグラーメン」

店名が『ビッグラーメン』、そして50年前の創業当時からあるデカ盛りラーメンが「ビッグラーメン」。虎ノ門駅から徒歩2分ほどの場所にある、昔ながらの町中華店といったお店です。
「ビッグラーメン」は、味噌味のほかにしょうゆ味と塩味があり、それぞれ920円。麺の太さは中ぐらい、スープは豚骨ベース、茹でる前で200gの麺と、モヤシ、キャベツ、ニラ、ニンジンなどの野菜山盛りにチャーシュー、メンマのトッピング。野菜がふた状態になっているので麺を下から引っ張り出すと湯気がブワッと出てきます。
「ビッグラーメン」を超える野菜3kg、麺2玉400gの「男性専科」というメニューもあり、おそらく4kg程度とのこと。トータル約2kgの野菜たっぷりラーメンが、都心の虎ノ門なのに1000円以下で味わえるという、いつまでも続いて欲しい、とってもありがたい気持ちになるラーメンです。
→もっと詳しく知りたい人はこちら!(過去の紹介記事)
●SHOP INFO
店名:ビッグラーメン 虎ノ門店
住:東京都港区虎ノ門1-11-13
TEL:03-3591-1055
営:11:00~23:00(L.O.22:10)
休:日曜
チェーン店でもデカ盛り!『ロメスパバルボア』(虎ノ門駅・上野広小路駅)の「焼きスパゲティメガ盛」

取材は内幸町にある霞が関飯野ビル店でしたが、虎ノ門店や御徒町アメ横店などがあり、銀座線からも行きやすい『ロメスパバルボア』。並盛り350gから大盛り500g、特盛り700g、そしてメガ盛り1000gの4種のボリュームで焼きスパゲティを味わえます。
店一押しの「ナポリタン」のメガ盛りは高さ約13cm。重さは1417g(器の重さを除く)。
→もっと詳しく知りたい人はこちら!(過去の紹介記事)
●SHOP INFO

店名:ロメスパバルボア 霞ヶ関飯野ビル店
住:東京都千代田区内幸町2-1-1 飯野ビルディング B1F
TEL:03-5521-5312
営:11:00~22:00(L.O.)
休:土曜・日曜・祝日
浅草~渋谷までを結ぶ東京メトロ銀座線。今回紹介した5つの他にも、浅草や上野、新橋などにデカ盛りメニューを出す店は色々あるので、食べ歩きを楽しむのにオススメの路線と言えそうです。コロナを脱却し外出が自由にできるようになったら、ぜひ途中下車して、デカ盛りを楽しんでみませんか?
※メニューや値段、営業時間が変更する場合があります。
(撮影◎小嶋裕 取材・文◎いしざわりかこ)