千葉県浦安市の住宅街の一角に、焼豚が旨すぎて行列ができる店があると聞き、向かったのはその名も『本気の焼豚 プルプル食堂』。東西線の浦安駅からバスに乗り約10分、清滝弁財天バス停から歩いて1~2分の場所にあります。
浦安って駅前と太い道路沿いに飲食店がちょこちょこあっても、飲み屋が並ぶ小道とか歓楽街みたいなものはない。街のほとんど住宅街、と言っていいほど東京のベットタウンです。だから住宅街にある飲食店で、しかも行列ができるなんてすごいことです。一体どんな店なのか、興味津々でバス停を降りて店に向かいます。

店に入り、券売機を見ると、ほとんどの店で一番人気メニューの位置となっている左上のボタンが「本気の炙り焼豚そば定食」(1100円)。見た感じ、山になっているチャーシューメンとゴハン、卵がセットのようです。今回はこの「本気の炙り焼豚そば定食」に麺大盛+100円と、ゴハン大盛+50円で注文。
店内はカウンター席とテーブル席があり、一人でも入りやすい雰囲気。テレビではアントニオ猪木のプロレス映像、BGMは70~80年代のヒット曲、宮崎美子のミノルタX7のポスター、永ちゃん、なめ猫……。とっても昭和レトロ、と言っても70~80年代レトロ。よく見たら、瓶コーラの自動販売機(今は動いてない)もある。強いこだわりを感じさせます。
プルプル大ぶりチャーシューとゴハンが好相性すぎ! トータル約1.7kg!

目の前にやってきたのは野菜の山に沿うように焼豚が立つ山盛りチャーシューメン、山盛りゴハン、そして生卵。早速計測です。ラーメンの方は直径20cmの器に高さ約15cm、重さは1335g。ゴハンは直径13.5cmの器に高さ約12cm、重さは354g(ともに器の重さを除く)。二つ合わせて1689g。卵も入れて約1.7kgのボリュームです。
焦げ目がついて香ばしそうな焼豚は4つ、野菜の山に沿うように盛り付けられています。ブロック焼豚&野菜の山にゴハンの小山。さぁ喰うぞ~! ってテンションが上がってきます。

「ラーメンの方は極太縮れ麺にサバなどでとった魚介スープ。麺は茹で前で通常200g、大盛りで300gですね。味の決め手は醤油と背脂です。
そして店一番のこだわりの焼豚は、茹でたり6時間以上タレに漬け込んだりなどしてプルプル、ふわふわを追求。お客さんに提供する直前に炙って香ばしさを出しています。「うちはラーメン店というより焼豚屋なんですよ」と店長。この焼豚を食べたくて、行列ができるってことなんですね。

茹でたり漬け込んだりした焼豚の味と食感を最後に決めるのが、ウォーマーで寝かせること。「中で程よく脂が落ちて、最後に炙るとちょうどよくなるんですよ」。肉の部位によって脂に違いがあるので、カットしたのちバランスよく組み合わせるそうです。
焼豚の作り方を熱く語る店長は、調理というより焼豚を育てている、といった雰囲気。

スープは、最初サバや煮干のきいたスッキリ魚介醤油味。透明感もあります。しかし、食べ進めていくと焼豚からの脂が溶け出し、魚介&豚のダブルの旨味に。色も変わってきて、濃厚な味へと変化していきます。極太の縮れ麺はもやしなど野菜とも絡みがいいし、スープの吸い上げもいい。そして、ニンニクが力強い! 魚介醤油の後にニンニクの香りがブワッと鼻から抜けていきます。
オススメの食べ方を店長に聞くと「そのままはもちろんですが、ゴハンに焼豚を乗せて、卓上にあるコショウを肉にかけて、ちょっとニンニクを乗せて食べるといいですよ」。うわ~、絶対美味しいやつ! 4本のうち1本をゴハンの上に乗せて焼豚丼風に。コショウ多めで時々ニンニク、ゴハンが進む~!

麺が極太麺なので伸びにくいとは思いつつも、麺を積極的に攻略。
これだけボリュームのある焼豚入りなのに、意外とあっさり食べられるのは、やはり魚介醤油のスープの力? でもトータル約1.7kg。簡単に完食できるわけではありません。後半になるとドスッとお腹にたまってくる。ゴハン残り3口分は締めの雑炊風にして味わうためにとっておき、麺と野菜、焼豚の攻略に専念します。

終盤は、焼豚の脂が溶けて濃厚になったスープに卵とゴハン投入。さらさらと味わって完食です! 卵は中盤ぐらいに使っても良かったかなぁ。卵ゴハンにしなくても、スープと焼豚コショウニンニクでゴハンはガンガン進んだし。最初は魚介が強かったスープが、終盤には豚がしっかり感じられるダブルスープ状態に。
店ではテイクアウトで「炙り焼豚弁当」(680円)や「本気の炙り焼豚ブロック」(2500円)なども販売。
ふわふわトロトロ、そして口の中でほろっと溶けていく焼豚は、リピーターが多いのにも納得。次回は「浮気なまぜそば定食」(1050円)にするか、ゴハンものにして「頑張るアナタのスタミナ丼」(1000円)にするか。駅からバスに乗って食べに行く価値のある、豚肉好きにはたまらない美味しさでした!
(取材・文◎いしざわりかこ)
●SHOP INFO

店名:本気の焼豚 プルプル食堂
住:千葉県浦安市富士見2-9-39
TEL:非公開
営:11:00~14:30、17:00~23:00(L.O.) ※スープ無くなり次第終了
休:火曜