TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』は月~金の11:00~13:00生放送。9月に入って、秋らしくなってきましたね。

料理研究家の浜内千波先生によると、この時期の野菜の特徴が「繊維が多く、力強い」「アクが強い食材」が多いんだそうです。こんなの時に食べたくなってくるのが・・・秋の食材の代表格「きのこ」

きのこは調理が簡単!

きのこは、香り、食感が優れていて、食物繊維も豊富。調理が簡単で、火の通りも早いので手軽に使える食材。(豆類もこの時期多いですが、下ごしらえや調理が大変なんです…)
調理が簡単なきのこを、美味しく食べるポイントとしては、「焼く」もしくは「揚げる」。うま味が凝縮されて、とっても美味しいです!

焼くだけで美味しい!まいたけ・ひらたけのステーキ!!

味も香りも絶品「まいたけ・ひらたけのステーキ」レシピ!の画像はこちら >>

▼材料は・・・
・まいたけもしくはひらたけ 2パック分   ・塩 小さじ1/2弱  ・オリーブオイル 大1   ・バター 大1   ・黒胡椒 適宜   ・粉チーズ 適宜   ・レモン 適宜

▼作り方は・・・
① まいたけは縦半分に、ひらたけは子房に分けておく。
② しっかり熱したフライパンにオリーブオイル、バターを入れバターが溶けたらきのこを入れ、こんがり両面焼く。
③ 器にのせ、仕上がりに粉チーズ、黒胡椒をふる。お好みでレモンを添えてください。

▼料理のポイントは・・・
中火強でしっかりフライパンを温めてから、焼きましょう!
スー&小笠原「すごい香り!絶対食べたことがあるはずのものなのに、想像以上に美味しい!!」

味も香りも絶品「まいたけ・ひらたけのステーキ」レシピ!

◆9月4日放送分より 番組名:「ジェーン・スー 生活は踊る」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t==20180904110000

編集部おすすめ