TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』は月~金の11:00~13:00生放送。
東日本や西日本ではスギ花粉の飛散がピークとなっていますが、こんどはヒノキの花粉が飛び始める時期。
先月紹介しましたが、マスクに塗って香りで花粉を防ぐものだったり、鼻に直接塗ったり、色々と出ていますが、昨今よく見かけるのが、「スプレー!!」
スタジオには、7種類の花粉対策スプレーを用意しました。
「イハダ アレルスクリーンEX」「dプログラム アレルバリアミスト」
「アレルシャット 花粉イオンでブロック」
「アレルシャット 花粉イオンでブロック アルコールフリー」(ミストタイプ&スプレータイプ)
「カルテ クリニティ スキンプロテクトスプレー」
「アレルブロック 花粉ガードスプレー モイストヴェール」
「dプログラム アレルバリアミスト」
価格は、1000円しないくらいですが、「dプログラム アレルバリアミスト」のみ税抜きで1500円です。
どのスプレーが、実際に効果があったのか、最近花粉症になったジェーン・スーと、比較的花粉症が重めの小倉アナで試してみました!結果は・・・
正直、どれも大きな差は感じられませんでした。その中でも、スー&小倉 ベスト1なのが、アース製薬の「アレルブロック 花粉ガードスプレー モイストヴェール」!!どれも優秀という中で、何がベスト1に選ぶポイントだったかというと・・・「スプレー」です!!

「花粉殺し」は「虫殺し」?!
「アレルブロック 花粉ガードスプレー モイストヴェール」は、顔に吹きかけた感触が「柔らかく」、スプレーをかけた時の嫌な感じがなかったんです。スプレーが苦手な人って、顔にかかる強さがいやな人が多いと思いますが、これは優しい掛け心地。
他のものと比べると、殺虫剤や防虫スプレーなど「虫ケア用品」を扱っている会社の花粉対策スプレーが、とくに吹きかけ心地が良いと感じました。これは「殺虫剤・防虫剤のスプレーを作る時のノウハウを利用しているのではないか?」と仮説を立てまして、ベスト1だった、「アレルブロック 花粉ガードスプレー モイストヴェール」を販売している、アース製薬さんに、お話を聴いてみました!
アース製薬さんは、虫ケア用品で使用している、缶にガス+薬剤を入れて作る「スプレー」を作ってきた経験が長年あり、そのノウハウを活かして、花粉スプレーを作っています。とのこと!(仮説は正しかった!)
また、この「アレルブロック 花粉ガードスプレー モイストヴェール」は、吹きかける部分にこだわり、ふわっと細かく吹きかけられるような部品にしている。
ただ、こだわりは、スプレーの仕様だけじゃではありません。中味の薬剤もガスも、缶に合わせてかえているそうです。
ちなみに、一般的に花粉スプレーは使用感が悪い、良くないという評判を目にして、改善してできたのが、この「アレルブロック 花粉ガードスプレー モイストヴェール」なんだそうです!!
ということで、結論!花粉スプレーは・・・
「花粉殺しは虫殺し」虫ケア用品を販売しているメーカーのものを買うのがよし!ちなみに・・・①
同じく虫ケア用品を作っている、フマキラーの「アレルシャット 花粉イオンでブロック アルコールフリー」もなかなか良かった!

ちなみに・・・②
花粉症がひどい、小倉さんは・・・
スプレーと鼻の穴の中に塗る、フマキラーの「アレルシャット 花粉 鼻でブロック」(無香料のもの)の合わせ技で乗り切っているそうです。
これからはヒノキ花粉の季節です!
ぜひ、これを参考にドラッグストアへ!
◆3月20日放送分より 番組名:「ジェーン・スー 生活は踊る」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20190320110000