TBSラジオで毎週木曜深夜0時から放送中『ハライチのターン!』
放送当日は春分の日、そろそろ春休みの季節。
新生活に向けて色々と動き出す人がいる中、自動車の運転免許を合宿で取る人も多いそうです。
合宿免許といえば、コンビニでよく聞くあのCM。
あの放送を聞くとパンの味を思い出しちゃうほど聞く回数が半端ない…
ラジオもやっていて。意外と聴いちゃいますね。
【スイッチとか動物とか】
どこでもニンテンドースイッチを出したがってしまう
澤部さんのためにごまかし方が送られてきていました。
3児のパパの悩みです。
ゲーム機をテレビにつなぐのが当たり前だった
昔から考えたら信じられない今の時代らしい悩み。
ハライチの2人はスーファミ世代らしく、CM中もゲームの話が止まりません。
さらに動物を乗っ取ることができたらこんなことしたい、という、怖いメールも。
ジョジョのスタンドみたいに、動物の能力で闘う漫画とかありそうですね。
カメレオンとか強そう。

【今回の澤部さん】
ホワイトデーに岩井さんからもらったお返しの話。
奥さん&娘2人にお揃いの手ぬぐいを送った岩井さんに娘2人からの感謝の生音源が初オネアー。
過去にコーナーにもなったアンナアンナアンナを生み出した長女こと、澤部家のか弱き三つ目の鵺ちゃんは気になる男の子ができたり、数字ボケを覚えたり、覚えたひらがなでドーナツ引換券を勝手に作ったり…
確実に成長をしているそうです。
ただ…五芒星の中に生き物を描いて錬金術を試みたり、チンチンの絵を描いたり…アンナの片鱗を見せる場面も。
澤部パパの心配は尽きない様子。

【今週の岩井さん】
親戚のお通夜に参列した岩井さん。
まぁ面倒だったみたいです。
集まる親戚もほぼ見ず知らずの人たちだらけ。
芸能人の登場に、おじさんたちはテンションアップ。
よく見てるよ~と言いつつ数年前に出演したテレビ番組を出したりアドバイスをしてきたり…
良かれと思って言ってたんでしょうけどね。
どうせ応援するならラジオやアニメのイベント出演まで追ってほしい…
そこまでの本気度があったら、あっぱれ。
親戚付き合いの難しさを痛感したようです。
そんなプリプリした今回の放送でした。
◆3月21日放送分より 番組名:「ハライチのターン!」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20190322000000