毎週土曜日朝9時から4時間生放送!「土曜ワイドラジオTOKYO ナイツのちゃきちゃき大放送」
昨日から公開された「スターウォーズ スカイウォーカーの夜明け」。
もうご覧になった方も多いと思いますが、もちろんこの人も一足早く、堪能されたらしく・・・
スターウォーズと漫才協会の納会を天秤にかけて、当たり前のようにスターウォーズを選んだ土屋さん。
「アメトーク スターウォーズ芸人」のために仕方なく・・・と言い訳をする土屋さんに、塙さんはテレ朝との癒着を疑う。9時台のニュース振り返りコーナー「常連さんに聞いてみよう」
今日の常連さんは、作家の田中康夫さん。
来年のカレンダーとクリスマスケーキと、こりゃまさに映える!SNSにやっと力を入れ始めた当番組としては、ありがたいです。



そんな田中康夫さんは、昨今のジャーナリズムについて疑問を中心にお話を伺いました。

ちゃきちゃきレポーターの伊東楓アナウンサーは、別番組の収録のため、おやすみ。
代打のスペシャリスト、漫才協会所属の弦サンタ(中津川弦さん)が今日は担当でした。

10時台は横浜マークイズ3階の「トイザらス」から。
クリスマスシーズン、プレゼントを買いに来たご家族にインタビュー。

今年の注目おもちゃは「ヒカキンボックス」。
ボタンを押せばヒカキンのヒューマンビートボックスが流れるとか・・・
他にもタブレットやスマホの形をしたおもちゃなどが最近の流行なんですって。
そんな弦サンタ、この時期、多くの出費に泣くお父さんに何かしてあげたい!ということで、笑いの小噺をプレゼント。(途中でネタが飛んじゃったけど・・・)
12時台、弦サンタは恋人の聖地「山下公園」からのレポート。

道ゆくカップル(アベック)に、やっぱり小噺のプレゼントをしちゃいました!11時のゲストコーナー「TOKYOよもやま話」は、小手伸也さん登場!

「早稲田最後の核弾頭」のニックネームで過ごした学生時代のお話からコールセンターのバイト時代の話、そして先日、10年ぶりの電撃漫才を披露したアンタッチャブルの「裏側」の話などを伺いました。

この電撃漫才、実は仕掛け人側(と思われていた)小手さんも知らされていなかったそうです。
スタッフから聞かされていたのは、連れてこられる芸人は小梅太夫さんだったと。
通路でザキヤマさんが通った時、「小梅さん、ほんと、ザキヤマさんにそっくりだなぁ~」と勘違いしたそうです。
もちろん、マレーシアで「コテった」話もちょっとだけ触れちゃいました。
◆12月21日放送分より 番組名:「ナイツのちゃきちゃき大放送」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20191221090000