TBSラジオで毎週木曜深夜0時から放送中『
ハライチのターン!』263回目の放送をお聴きいただきありがとうございました。
TBSラジオで同じ24時台の月曜日に放送している 「空気階段の踊り場」のパーソナリティ、空気階段さんが
キングオブコント優勝!そして、いつの間にかキングオブニャンコでも猫票を集めて優勝したようです。
おめでとう!水川さんに鈴木さん。そんなお祝いから始まった今週の放送は…
6年目突入!
気がつけば、先週で6年目に突入していた当番組。たくさんの方が聴いてくれるおかげでここまで続けることができました。 皆さんに支えられての6年目。ありがとうございます!!しかし、やっぱりここは通過点。10年、20年、そして1万回目のターンは天国でやります。 ネコをいっぱい集めてやるそうです。本格的なネコラジオを天国でやるべくこれからも頑張って続けていきます。引き続きよろしくお願いします。
ぐにゃ巻き的なヤツで一番美味しいのは?
先々週のクラウドで話題になった皮がぐにゃぐにゃの春巻き、通称「ぐにゃ巻き」や「焼肉弁当の下のパスタ」といった、少し脇にそれているけど絶対うまい食べ物。リスナーの皆さんからもこれはどうか?と色々なパターンを送ってきてもらっていました。中でも岩井さんが気に入ったのはステーキの横に添えてあって肉汁とタレを吸った「びしゃびしゃポテト」に共感。岩井さん的にはびっくりドンキーのミノムシみたいなポテトがその状態になっているのがとても好きなようです。そのほかにも冷めたたこ焼きや先日の残りでくたくたになった大根が入った味噌汁、通称「スケルトン味噌汁」など、ぐにゃ巻き的なものはいろいろあるようです。
皆さんの中でぐにゃ巻き的な食べ物は何ですか?そして、来週もアニメオリジナル回のコーナーをやります。原作からかけ離れたオリジナル回の内容を知っている方は情報をお待ちしています。
今週の澤部さん
エッセイを買いました。
平野レミさんの。「どうやら僕の日常生活はまちがっている」ではありません。レミさんのエッセイの中で好きなエピソードが、お客さんを呼んで水餃子パーティーを計画するも忙しくて準備が間に合わない…ということで餃子の餡をでかいハンバーグにして上に茹でた皮を乗せてみんなでシェアする形で提供。するとお客さんの一人から「美味しいけど怠慢だね」とイジられたところ、夫の和田誠さんが「じゃあ台満餃子だね、中華っぽくていいじゃない」と誰も悪い気がしない素敵なフォローをしたそうです。なるほど、すごい。もっと読みたい!と公園に持っていって読もうとしたところ、公園にあるサッカーグラウンドでシニアたちがプレイ中。するとFCバルセロナくらいパス回しがうまい赤チームにカウンターを決める青チーム。そんな光景を見てレミさんのエッセイに書いてあった「食材ごとに適した調理法がある」という言葉とサッカーにはチームごとに適切な作戦があることが重なり・・・。はぁ~。また公園をうろうろしているとゲートボールをしているシニアたちが。
めちゃくちゃ怒って激しく指導するおじいさんがいざ自分の番になってミスると悪態をつきまくり。周りのお年寄りたちは心なしかスカっとした感じ。はぁ~。これも料理に通づるな。 一個の食材で全てのバランスが崩れてしまう。とにかく何でも料理で例えたくなってしまったそうです。
今週の岩井さん
インパルス板倉さんから譲ってもらったレクサスをカスタムしまくる岩井さん。ギラギラのホイールにネコが入らないシャコタンというヤンキー仕様。いつもの埼玉の板金屋さんに電話すると「イタズラしちゃうの~?」とヤンキー漫画のようなリアクションが返ってきたそうです。その板金屋さんに行ってみると「最近
テレビ出てね?どした?」「オッケー、ゴリゴリにやっちゃうからね」「タイヤもハの字にしちゃうからね」と頼んでもないカスタムをしそうになるほどノリノリ。そして代車にはボロボロのワゴンR。これが埼玉県クオリティなのでしょうか?代車に乗って、板金屋の近くにあるおじいちゃん家へ。最近グランドゴルフにハマるおじいちゃんは若い世代にハゲてるとイジられ、嬉しいようです。
そんなおじいちゃんに電動自転車をプレゼント。 それに乗って色々なお店で最高食材を調達して「最高の豚汁」を作ることにもハマっているそう。食べるか?と言って持ってきた豚汁は汚い鍋にどろどろした液体。断りきれず、いやいや口に入れてみたらめちゃくちゃうまい。うめすぎる~!そんなおじいちゃん孝行をしてきました。今週はそんな放送でした。それでは、次のターンでまたお会いしましょう!