TBSラジオ「ACTION」。2月17日(月)のパーソナリティは、宮藤官九郎さん!
ゲストコーナーは「宮藤さんに言ってもしょうがないんですけど」と題してさまざまな方の愚痴を聞いていきます。
今回は、DJの皆さんの愚痴!お越しいただいたのはDJ YUTOさん、DJ Fummyさん、DJクニヒコさんの3名。皆さん、国内大会どころか、世界で素晴らしい結果を残している方ばかり!クニヒコさんは最近ロンドンで開催された大会で優勝されたそうです。
YUTO(以下YU):宮藤さんに言ってもしょうがないんですけど、DJって職業の説明が難しいんですよね。
宮藤 :ああ~。
YU:世間で言われているDJって、僕とかクニヒコさんみたいにスクラッチをするDJもいれば、クラブとかで曲を流すDJもいるし、曲を作る人そのものをDJと呼ぶときもあるんです。
宮藤 :へえ~!
YU:クニヒコさんは全部やってる人ですね。
クニヒコ(以下クニ):やっぱり誤解されることが多くて、俺はいつも3つに分けてます。①クラブDJ②ターンテーブリスト③ライブDJ。その中でも、9割9分がクラブDJなんですよ。
幸坂:へえ~!
クニ:俺ら3人はターンテーブリストでなんです。スクラッチだけで何分間か演出を成立させることができる人たちですね。
宮藤:全然一緒になってたなぁ。
Fummy(以下Fu):あれで次にかける曲の頭を探したりとか、混ぜる準備をしてるわけです。
宮藤 :なるほどな~!

幸坂:ユーさんとFummyさんにお聞きしたいんですけど、クニヒコさんってプロの目から見るとどんなところがすごいんですか?
YU:僕が思うのは、DMCで優勝してるので技術がすごいんですけど、特にすごいのが、スクラッチの技で。キュキュキュにも色々な技があるんです。
幸坂:え?でもそれって難しいんですか?
YU:たしかに、指を動かすだけのスクラッチは「ベイビースクラッチ」といって、赤ちゃんでもできるという技もあります。ただ、松永さんがすごいのは…
宮藤:松永さんって言っちゃってるけどね!(笑)
YU:あ…!!2クリックフレアっていう技があって、説明すると長くなっちゃうんですけど、とにかく技の動きが早い!
幸坂:Fummyさんから見たらどんなところがすごいですか?
Fu:松永のユニットであるCreepy Nutsはとにかく忙しいんですよ。だいたいこのくらいのスケジュールで動いてるって分かるんですけど、その上で大会で勝つのもめちゃくちゃ大変なんですよ。僕とかはフリーターみたいな感じやったからずっと練習できたけど、ユニットでも売れて大会も優勝して両方行き切ったのがすごいと思いますね。
クニ:ありがとうございます!!

幸坂:ではFummyさんの愚痴をお願いします!
Fu:宮藤さんに言ってもしょうがないんですけど、収入が不安定過ぎて将来がどうなるか不安です。
宮藤:たしかにそうか~。
幸坂:でもFummyさんは大会でも結果を出してるじゃないですか?そうなると賞金とかは?
Fu:賞金というより、仕事がある月とない月があったりするんですよ。だから逆に仕事がすごく入ってるときはすごい額入ってるときもあるんですけどね。振込ないときは手渡しのギャラでどのくらいいけるか…。
宮藤:相場とかないんですか?

Fu:あるっちゃあるけど、人によっても変わますね。
クニ:仕事によっても変わりますね。FummyはアーティストのツアーでDJやったりクラブDJもやったりするし、そこのギャラも違うよね。
Fu:先輩に呼ばれたらちょっと安くするとかな。
クニ:あ~、HIPHOP社会の場合、大変だよな…。
そして、スタジオで松永さんの得意技である2クリックフレアを見せていただき、一同大興奮!



◆2月17日放送分より 番組名:「ACTION」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20200217153000