TBSラジオ「ACTION」月~金曜日の15時30分から生放送!
4月13日(月)のGUEST ACTIONは宮藤官九郎さんに代わって、ピンチヒッターの伊勢志摩さんによる「伊勢さんに言ってもしょうがないんですけど」をお届け!今日は海外在住の日本人の方々にコロナウィルスの愚痴を話していただきます。
フランス・マルセイユ在住、30代男性ダイスケさんの愚痴
ダイスケ:伊勢さんに言ってもしょうがないんですけど、今は外出禁止で、勝手に外に出るとめちゃくちゃ高い罰金を取られてしまうんです。
伊勢:どのぐらいの高さですか?
ダイスケ:もともと4,500円ぐらいだったんですけど、今は15,000円に跳ね上がりましたね。
伊勢:なるほどね。駐車禁止みたいな?
ダイスケ:そのぐらいですね。外出てるだけで15,000円です。それが再犯しちゃうと18万円取られちゃうんです。
伊勢:えぇ~!ありえない!
ダイスケ:それはかなりキツいので神経質になっちゃいますね。
幸坂:フランスは厳しいですね。街中は今、どうですか?
ダイスケ:もともとマルセイユって日本でいうと、大阪の下町みたいなところで。かなりカオスなところで。人もめちゃめちゃ歩いているんです。
伊勢:ある意味、気取ってない街ということですよね。
ダイスケ:すごく良い言い方するとそうです(笑)それが森の中にいるような静けさなんです。

伊勢:お写真を送っていただきましたが、すごいですね。これ、早朝とかじゃないんですよね?
ダイスケ:違います。
幸坂:全く人がいないですね…。
伊勢:そしてこの一つ一つの建物の部屋の中にぎっちり人が入っていると思うと怖いですね。この窓の一つ一つにぎっちり人が入っていると思うと怖いわ~。
ダイスケ:怖いですね。
幸坂:外に出たいときはどうするんですか?
ダイスケ:外に出たいときは必ず申請書を手元に持っていなきゃいけません。自分の名前、住所、生年月日を書いて、「これはコロナ対策のための外出申請書です。私、◯◯は△△という理由のため今、外出しております。サインしたところはマルセイユで、◯時◯分で◯月◯日です」と記入して、最後にサインをして、それを持ち歩いていないと15,000円の罰金ですね。その理由もちゃんと限られていて。
伊勢:じゃあ、子供さんとかはどうするんですかね?
ダイスケ:同居人は一緒に出ても大丈夫なんです。
伊勢:なるほど。じゃあお母さんと子供で買い物に行き、お母さんは申請書を持っているということですね。
ダイスケ:あ、1人1枚持っていなきゃいけないので、子供も申請書を持っていなきゃいけません。
伊勢:うわぁ、それはすごいなぁ~。
トルコ・イスタンブール在住、30代女性タコナさんの愚痴
タコナ:伊勢さんに言ってもしょうがないんですけど、48時間の外出禁止令のラインがよく分かりません。
伊勢:なるほどね。この週末に急に出たんですよね?今の外出事情はどうですか?

タコナ:トルコは今、65歳以上と20歳以下の人の外出は絶対禁止で、破ったら罰金が6,000円ちょっとです。
伊勢:厳しいですね。その外出禁止令が出たら、48時間は人は誰も出ませんでしたか?
タコナ:そうですね。ピタッと止まったんですが、外出禁止令が出たのが金曜日の夜10時ぐらいで「2時間後に始めます」って言い出して、それで市民が慌て出して、パン屋に駆け込む騒動が起こりました(笑)
伊勢:急に言われたらたしかに怖いですよね。
タコナ:パン屋の前が人でごった返して、「ソーシャルディスタンスどこ行った?」みたいな(笑)
伊勢:トルコではパン屋さんが人気なんですか?主食ってことですか?
タコナ:トルコ人はパンはよく食べますね。米も食べますが、朝ごはんは絶対にパンですね。
幸坂:街の様子はどうですか?

タコナ:3月20日頃から休業店が増えたので、スーパー、薬局、ガソリンスタンド、パン屋さんぐらいしかやってないですね。
伊勢:パン屋さんは絶対やってるんですね(笑)マスクをしないといろんなところに入れないんですか?
タコナ:そうですね、マスクしないと入店できないです。
幸坂:マスクは普通に売ってますか?日本では全然売っていませんが。
タコナ:トルコではマスク販売が禁止になっていて、必要な場合は日本の厚労省みたいなところのオンライン申請で、それが通れば週に5枚タダでもらえます。
幸坂:えぇ~、いいな~!
伊勢:ちゃんとしてますね(笑)
タコナ:ちゃんとしてますよね(笑)
このほかアメリカ、ドイツ、スペイン在住の方々にもお話を聞きました。
◆4月13日放送分より 番組名:「ACTION」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20200413153000