TBSラジオ『ライムスター宇多丸とマイゲーム・マイライフ』毎週木曜日よる9時から放送中!
寝食を忘れてゲームにのめり込むほどのゲーム好きで知られるライムスターの宇多丸と、ゲームをこよなく愛する著名人をゲストにお招きし、「人生におけるゲームとの出会い」や「あのゲームとの思い出」「今オススメのゲーム」など、ゲームについて楽しく熱く語り合うトーク番組です。
第251回:双子の漫才コンビ「ザ・たっち」のたくやさん、かずやさん前編
■■双子なので、対戦ゲームの力量がものすごく均衡
「マイゲーム・マイライフ」のゲストに、ザ・たっちのお二人がやってきました。ご存知、双子の芸人さんで、お兄さんがたくやさん、弟がかずやさんです。
さて、こちらの放送後記なのですが、毎回、音声のみを聞く形で書いております。えー……、正直に申し上げますと、今回困ったことがありまして……、ゲストの方々が宇多丸さんと喋っている現場や映像を見て書いているわけではない関係上、ザ・たっちのお二人の声の聞き分けがまったくできませんでした……! 大変申し訳ございません。さすが双子、何度聞いてもどうしても声がほとんど同じに聞こえるのです……。どちらの発言かがわからないため、いつものように、宇多丸さんとの会話の細かい掛け合いを文字で正確に再現することが不可能でした。というわけで今回特別に、「ザ・たっち語録」として印象深かった発言を列挙していきたいと思います。
▼かずやさん
▼たくやさん
ザ・たっち語録1
「我々はやっぱり、武器が双子っていう一本槍なので、ここをなんとか失わないように。似せる努力みたいな。同じものばっかり食べてますね、毎日。やっぱり食べるものを同じにすると似てきます」
ザ・たっち語録2
「(ゲームの)思い出は二人でひとつ」
ザ・たっち語録3
「対戦ゲームとかも、二人でやるとすごくいい勝負なんですよ。何をやっても。我々は均衡ですね。本当に均衡。
ザ・たっち語録4
「誕生日とかクリスマスは二人で一個ですね。昔から。友達とか兄弟いると、お兄ちゃんももらえるし、自分ももらえるし、とかそういう話を聞くと、なんで俺たち双子だから二人で一個なんだっていう疑問点が、小学校高学年くらいから生まれてきて。抗議しました。おかしいだろう、と。ちょっと、ちょっとちょっと、待ってくれ、と。一人一個もらえないか、と親に言って。それがちょうど母親が商品券みたいなのを積み立てしている東武デパートに行く前に敢えて言ったんですよ。そしたら、ちょうど商品券あるから一人一個買ってあげるってなって。スーパーファミコンのドラクエ1、2のリメイクと、すーぱーぷよぷよ、これを一個ずつ買ってもらったんです」
(ゲームを二人で一個しか買ってもらえなかったことについて)
■今回のピックアップ・フレーズ
(ゲームを二人で一個しか買ってもらえなかったことについて)
ザ・たっち「双子だからといって、ひとまとめにするな!」
※双子だからといって、ひとまとめに放送後記を書いてすみませんでした!