TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』月~木曜日の午前11時から放送中(4月12日(火)放送分)

先週「好きなおにぎりの具」でメッセージ募集したところ、コンビニおにぎりのメッセージもたくさんいただきました。コンビニグルメとは切っても切れないこの番組ですが、「おにぎり」は意外とやってなかったということで、今日4月12日(火)は「コンビニの鮭おにぎりナンバーワン決定戦」をお送りしました。

そもそもコンビニでおにぎりが売られるようになったのは、いつなのか。
1978年、セブンイレブンが海苔とごはんを別々のフィルムに包み、食べる前に海苔を巻く「手巻おにぎり」を開発するなど、各コンビニで1980年前後から販売が始まりました。セブンイレブンでは、2019年度で年間20億個以上売れたそうです。

決定戦のレギュレーションですが、今回は、スーさんが好きな具「鮭」で比較します!同じコンビニブランドで「鮭関連おにぎり」が2種類以上ある場合は、番組が“代表選手”を勝手に決めさせていただきました。

①「ファミリーマート【ごちむすび 大きな鮭はらみ】」税込198円

コンビニの鮭おにぎりナンバーワン決定戦【5つのブランドを食べ...の画像はこちら >>

▼ごちむすびシリーズ「大きな鮭はらみ」
*「魚沼産コシヒカリ」と「瀬戸内海産の海苔」を使用。

*ファミマ史上最大量の鮭はらみを贅沢に使い、鮭の旨みを引き立たせる特製醤油だれを塗ってから炙り焼きすることで旨みが引き立つ香ばしさをプラスしました。

②「ローソン【金しゃりおにぎり 焼さけハラミ】」税込み198円

コンビニの鮭おにぎりナンバーワン決定戦【5つのブランドを食べ比べ】

▼ローソンの金しゃりおにぎりシリーズ「焼さけハラミ」

*脂のりのよいアトランティックサーモンのハラミを塩糀に漬け込み香ばしく焼き上げた看板メニュー「焼さけハラミ」です。

③「セブンイレブン【こだわり手巻おにぎり 炭火焼き紅鮭切り身】」税込213.84円

コンビニの鮭おにぎりナンバーワン決定戦【5つのブランドを食べ比べ】

▼セブンイレブン「こだわり手巻おにぎり 炭火焼き紅鮭切り身」

*旨味が強く色味が良い紅鮭切り身を香ばしく炭火で焼き上げたものを中具にしたこだわりのおむすび。

④「ミニストップの店内加工おにぎり 北海道産焼しゃけ」税込170円

コンビニの鮭おにぎりナンバーワン決定戦【5つのブランドを食べ比べ】

「ミニストップの店内加工おにぎり」シリーズの「北海道産焼しゃけ」

・店内の厨房で炊飯から加工まで行う

・国産コシヒカリ使用

※店内調理をしていない店舗もありますのでご注意下さい。

⑤「デイリーヤマザキ【ばくだんおむすび 北海道産炙り焼塩鮭】」税込み235円

コンビニの鮭おにぎりナンバーワン決定戦【5つのブランドを食べ比べ】

この5つの鮭おにぎりの中からスーさんがナンバー1に選んだのは・・・

「ファミリーマート【ごちむすび 大きな鮭はらみ】」!!

「鮭のパンチ力を比較した結果の勝利です!」(スー)

みなさんもぜひ、食べ比べをしてお好みを探してみてはいかがでしょうか!

編集部おすすめ