毎週月曜日~木曜日、朝8時30分からお送りしているTBSラジオ「伊集院光とらじおと」

松尾伴内の【伴内力】それは〝どこにでもいられる力〟の画像はこちら >>

「伊集院光とらじおとゲストと」

11月25日(水)のゲストは、お笑いタレントの松尾伴内さんでした。

松尾伴内の【伴内力】それは〝どこにでもいられる力〟

大師匠のそばにいる人

たけしさんを出待ちし「飲みに行くから、お前来いよ」の流れで軍団入り。

お茶くみ時代から続けたタレント生活は38年。でも「まだ若手ですから…」というお約束の言葉を繰り返す松尾伴内さん。

ビートたけしさんと明石家さんまさんの二人を近くで見てきて稀有な存在を改めて感じるエピソードの数々。大師匠二人の違いなどを伺いました。

松尾伴内の【伴内力】それは〝どこにでもいられる力〟

〝伴内力〟それは「どこにでもいられる力」

伴内さんの「持って生まれた人間性」それは人の下にグッと入って、色んな人の感性に合わせることができる。
どんな絵はがきに映っていてもおかしくない。どこ出身って言っても違和感がない。自分自身がこうあるべき、というのないんですよ!胸を張って語ってくれました。

松尾伴内の【伴内力】それは〝どこにでもいられる力〟

尊敬の熱闘風呂〝脚前挙〟

安田美香は、以前、伴内さんから芸を盗もうとしたことが発覚。「熱闘風呂」での入湯時の綺麗な姿勢。その型「脚前挙」について熱く語る伴内さん。

◆11月25日放送分より 番組名:「伊集院光とらじおと」◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20201125100000
編集部おすすめ