TBSラジオ『宮藤さんに言ってもしょうがないんですけど』毎週金曜夜9時から放送中!(5月20日(金)放送分)

宮藤官九郎さんがいろんな職業の愚痴を聞くラジオ「宮藤さんに言ってもしょうがないんですけど」。5月20日の放送は、音楽ライターの愚痴!

宮藤 :いK城さんは、1998年~フリーで活動。

ビヨンセ、ブルーノ・マーズ、JAY-Z、アリシア・キーズなど300組以上。これ、ウソつきじゃないですよね?

「取材を平気でバックレる人がいる…」音楽ライターの愚痴の画像はこちら >>

いK城:嘘じゃないです(笑)

宮藤 :T橋さん。インタビューしたことあるミュージシャンは、エミネム、レディー・ガガ、カニエ・ウェスト、ビースティ・ボーイズ…すごい!

宮藤 :T橋さんは、音楽ライターじゃなくて、音楽ジャーナリストと。

T橋 :海外の入国審査のときに、ライターというと、作曲家とか作詞家とかと誤解されることがあるので、ジャーナリストを名乗るようになりました。

いK城:私も、英語だとミュージックジャーナリストと言います。

T橋 :宮藤さんに言ってもしょうがないんですけど、取材のスケジュールを、平気でバックレる人がいます。

T橋 :90年代、アメリカのヒップホップアーティストの話で、今は大丈夫だと思いますけど…。まだアンダーグラウンドなムーブメントが、いきなりメインストリームに躍り出たような格好になったので、まだビジネスとして整備されていなかったんです。アーティストも、スタッフ・レコード会社もプロフェッショナルじゃない。

宮藤 :「これ、行かなくていいやつだ」って思っちゃうんだ。

T橋 :そうですね…、特に日本からの取材だと、リスペクトされることもあるけど、なめられることもあるし。遅刻は当たり前。

わざわざ現地まで行ってるけど、来なくてもまぁしょうがないか…。

宮藤 :えーーーー。

T橋 :あとは、本当にルーズで。例えば、取材場所のレコード会社までは来るんです。レコード会社の入り口で偶然友達と会って、意気投合して遊びに行っちゃったりとか。来ないなーと思って、帰ろうとしたら、会社の前でスクーターに乗って走り回ってたり。

宮藤 :あなたですよ!って。

あとは、まぁ、待たされる…。あとは、集中力を失っていく。やるんですけど、途中で飽きちゃう人もいたり。

編集部おすすめ