TBSラジオ『要 潤のMagic Hour』毎週土曜17時から放送中!

6月25日(土) 放送後記

ゲストは先週に引き続き、松下奈緒さんです。

今回も、最上階10階にあり、 東京湾の一望できる『エグゼクティブ オーシャンビュー テラス スイート 1007号室』でお話伺っています。

影響を受けた人物は...まさかの『要潤

仕事柄、さまざまな人と出会う松下さんに ”影響を受けた人物”について、伺いました。

松下「言ってみてもいいですか…?」

要「え?僕ですか?」

松下「あはは(笑)え?知ってました?面白くないじゃーん!!(笑)冗談抜きで、アンケートに要潤さんって書きました。」

要「えー!本当に?!(笑)」

松下「真面目な話なんですけど、 デビューしたばかりの20代前半で少しずつ慣れてきたころ、要さんとご一緒したんですよ。ちょっと先輩ですけど、同世代で、同じ現場で、一緒にお芝居するのが初めてで、要さんみてると、上手で、刺激的だったんですよね。それから、何度かご一緒していて、どれも要潤さんだけど、どれも今までの要潤さんじゃないんですよ。見た目シュッとしてかっこいいけど中身どうなってるんだろう?っていつも思ってます。」

要「先輩とかじゃないんだ?」

松下「先輩は先輩で、憧れる方はいるけど、、、もっと近い世代で、知ってるけどすごいと思える人の方が自分の中で刺激をもらってるな、と思ってます。」

松下奈緒「影響を受けた人物」の画像はこちら >>

アドリブの芝居も全て受け止めてくれる、と要潤に全幅の信頼をおく松下さん。
さらには、”キレイでいる事” が何より大事だと思っていた俳優という仕事で、、
”面白さやその人らしさが必要だ”と、感じることができたのも、要潤の存在があったから、とのこと。

近藤「いかがですか? 影響を受けた、と聞いて。」

要「いや~嬉しいです。先輩たちに 『一生懸命やってれば誰か見てくれてる』って言われてずっと今までやってきましたけど...改めてそうやって言っていただけると、ありがたいです。」

松下奈緒「影響を受けた人物」

仕事で大事にしている、2つのこと

女優、アーティストとして活躍を続ける松下さんは、今年でデビュー18年!

仕事をする上で、『時間・期限を守る』『人の意見やアドバイスを受け入れる』 という2つのことを大切に過ごしているのだとか。

特に『人の意見やアドバイスを受け入れる』は、 デビューから時間を重ねたことで、より大事にされているそうで...

松下「昔は、『人の意見やアドバイスを受け入れる』って周りに言われても”そんなこと言われてもなぁ”ってどこかで思ってしまうところがあったんですけど今は年を重ねたから、”そういう考えもある”って肯定的に思えて、アドバイスとして受け止められるようになりました。」

要「落ちこまない...よね?(笑)」

松下「あんまりないですね(笑) 焼肉食べて、眠れば大丈夫ですね(笑)それに、凹んでる暇があったら、次のステップにいきたいなって思ってます。」

40代は、健康を大事にしていくために、身体を少し動かしたい、と松下さん。
さらに、海外で1人旅をしてみたい、とも。

松下奈緒「影響を受けた人物」

コロナ禍でハマったお裁縫と、生活に欠かせない癒し

さらにコロナ禍で、裁縫に目覚めた松下さん!
ライブの衣装もミシンで作ったことがあるとのこと。

要「え?!嘘だ!本格的すぎる(笑)」

松下「既製品に比べたら、縫い目とかちょっと...近くで見ないでくださいって感じですけどね(笑)遠目で見れば大丈夫です。」

要「お裁縫はいつから?」

松下「2年くらい経ちましたね。こんなにハマると思わなかったです。最初は、マスクを作り出したんです。

ミシンなんて、家庭科の授業でしか使ったことなかったんですけど...。次何作ろうかな、って思ってます。」

要「型紙から作るの?」

松下「今、型紙付きの本が売ってるので、それで布を裁断してます。ハマりすぎて、家庭用ロックミシンも買いました。ロックミシン、すごい気持ちがいいですよ!」

今回のコンサートでは着用されないようですが、またいつか、手作りの衣装を見るチャンスがあるかも!?

最後に、”人生の要”になっていることを伺いました。

松下「犬ですね。今は、犬中心の生活です。8歳のビションフリーゼです。飼うか悩みましたけど生活が楽しくなって、犬に癒されてます」

松下奈緒「影響を受けた人物」

OA楽曲
2000トンの雨 (2000t of Rain) / 山下達郎

編集部おすすめ