TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』月~木曜日の11時から放送中!

7月14日(木)放送後記

予想外のスピードで梅雨が明け、暑さに参っている人も多いのではないでしょうか。外に出てちょっと歩くだけでも全身汗でべったりなんてことも…今回はこの夏に活躍してくれそうな体の熱さを取ってくれるグッズを3つほど紹介します!

SUO 28°ICE

冷感グッズで暑さを乗り切ろうの画像はこちら >>

孫悟空の頭の輪っかのようなこのアイスリング。これが今、大ヒットしているんです。

同じようなアイテムがワークマン、スリーコインズ、ダイソーなどで販売していますが、どれも品薄が続いています。

「SUO 28°ICE」はNASAで宇宙探査時に使用された「温度調整用原料」をもとに研究・開発されおり、28℃以下の室温になると自然に凍結。温度環境に応じて、凍ったり溶けたりを繰り返しながら吸熱・発熱してくれます。結露せず、過度に冷たすぎず、心地良いひんやり感を持続してくれます。もちろん繰り返し使えるのでとても経済的。

冷感グッズで暑さを乗り切ろう

首には血液を循環させる頸動脈がありますので、そこを冷やすことで、冷えた血液が身体をめぐって涼しく感じることができます。使用後60分経った後でも体感温度-3度をキープ。効果を長く保ちたければ、冷凍庫で15分程度入れておいてみてください。スポーツやウォーキング、メイク中、お風呂上りに髪を乾かすとき、火を使う料理中など、様々なシーンで使えますので、ぜひお試しを。

SUO「28°ICE」は税込み3520円。サイズはL/M/Sの3種類。オンラインショップのほか、LOFTや東急ハンズなどでも販売されていました。

カラーバリエーションも豊富なので、ご自身に合った色を見つけてみてください。

しろくまのきもち サマーデイズスカーフ

冷感グッズで暑さを乗り切ろう

この「サマーデイズスカーフ」は、クールシートとポケット付きのスカーフに別れていまして、クールシートを70ccの水に浸すと、吸い取った水分をゆっくり気化しながら首をやさしく冷やしてくれます。使うときは吸水ポリマーを付属のスカーフのポケットに入れます。結ぶのではなく輪っかがあるのでそれに通すだけです。ループの上下どちらから通すかでスカーフかネクタイのスタイルに変えることができます。

冷感グッズで暑さを乗り切ろう

冷水に漬ければ想像以上のひんやり感が。使用中に冷たさが物足りなくなった場合は、もう一度軽く水に浸せば冷たさが戻ります。使い終わったらスカーフは家庭用洗濯機でも洗うことができます。

「サマーデイズスカーフ」は、男女兼用のフリーサイズで税込み1320円。色もブルー、ブラック、ブルーグレーなどがあります。

大作商事 ドリンクミスト

冷感グッズで暑さを乗り切ろう

見た目は、ステンレスで出来た真空断熱ボトル。しかし、もう一つ機能があります。キャップを開けるとミスト専用タンクがついており、ここに水を入れておけば、キャップからミストが出てくるようになります。

ですので、ミスト用の水とタンブラーの中の飲み物は分けることができます。

冷感グッズで暑さを乗り切ろう

スポーツ時の水分補給と冷却を同時に行えますし、氷を入れればミストタンクも同時に冷やされて、ひんやりとしたミストを出すことができます。

冷感グッズで暑さを乗り切ろう

もちろん容量580mlの真空断熱ボトルとしても使えます。こうした商品、プラスチックなどでできた商品はあるのですが、真空断熱のものが中々ないので、そういったものをお探しの方にはオススメ。

冷感グッズで暑さを乗り切ろう

気化熱効果で体の表面を速効で冷却してくれるので、 エアコンのない環境でも効果を発揮しそうです。また自転車のホルダーにも入るサイズなので自転車に乗る方にもオススメです。

「ドリンクミスト」は税込み3,520円。キャップの色がブルーとブラックの2種類です。

今年の夏は平年より厳しい暑さとの予想もあります。塩分・水分・クーラー気分に加えて、こうしたグッズも活用してみてください。

編集部おすすめ