TBSラジオ「ジェーン・スー 生活は踊る」月~木曜日の11時から放送中!
ダイソーの新しいブランドがスタートしたってご存知でしたか??
名前は「Standard Products by DAISO」
3月26日に渋谷のマークシティにオープンしました。普段の生活で使う日用品をちょっと楽しく、との思いで生まれた生活雑貨の新ブランドです。
アイテムの価格帯の中心は、税込330円。年齢・性別を問わず、生活に取り入れやすいベーシックなデザインが特徴。シンプルな見た目で、無印良品にも似ていると話題になっています。果たして、その辺りはどうだったのか、取材してきました。
「Standard Products by DAISO」は、1Fのフロアにあり、なんと隣はDAISOでした!バッグやスリッパ、鏡や調理関連、ランドリーグッズなどなど、生活にまつわる雑貨は、バランスよく取り扱いがあったのですが、実際行ってみると「Standard Products by DAISO」は、バランスよくありながらも、こだわり商品が見えてきたんです。
①「痒い所に手が届く、キッチングッズ!!」まな板やザル、お玉などなどいろいろとキッチングッズはあるのですが、中でもちょっと変わっていたのが「蒸し料理&砂抜きができるクックコンテナ」コンテナの中にザルが入っています。なので、肉や魚の調理時に余分な油をバットに落とすころができます。また、貝の砂抜き、豆腐の保存もできる、なかなか見かけないキッチングッズです。水が出ちゃう、冷凍のブロッコリーを解凍するのもいいかも。
そして「耐熱のコップ」税込330円
「Standard Products by DAISO」で扱っているコップは、耐熱が基本。地味ですがありがたい!
そして、もう1つが「保冷バッグ」です。
買ってきたのは、「折りたたみショッピングバッグ」税込550円
24cm×44cm×24.5cmのなかなかのビッグサイズ。
また、保冷&保温バッグになっている。折りたたむこともできて、コンパクトになる。買い物カゴに入れて使うことができます。
▼保冷バッグ大きい!

もう1つは、「保冷リュック」税込1100円
保冷&保温可能。2Lのペッドボトルが3本入るサイズ。リュックにもにもなるので、両手を開けたいとき、自転車に乗りながらも使いやすい!
この2つの商品以外にも、何種類も保冷バッグがあったので、自分好みのものを見つけやすいと思います。
▼保冷リュック

取材に行った時は、ペット用のベッド「ペットベット」が5種類、ペットハウスは3種類、リード各種、ペット用テント、爪とぎやおもちゃ、餌用のお皿がありました!購入したペットベットは税込550円ですが、税込330円のペット用品もありました。こういうのって消耗品でもあるから、お手頃価格で買えるのは良いね!

ACアダプタや、モバイルバッテリーなどの扱いがあるのですが、特に驚いたのが「イヤホン」カナル式のイヤホン。「高音域タイプ」「バランスタイプ」「中低音タイプ」「重低音タイプ」と4種類あるんです。こちら税込330円。リモコンマイクもついているので、リモート会議でも使えますね!ちなみに、今日の技術担当・坂下ちゃんに聞いてみると、ラジオ(radiko)を聴く場合は、「バランスタイプ」がおすすめとのこと!(人の声を聴く場合は、バランスタイプが一番良いとのこと)
④ディフューザーの香りの違い!

「DAISO」の330円商品と、「Standard Products by DAISO」の550円商品を比較してみましたが!好みはあると思いますが、「Standard Products」は上品な香り!全然違いました!ちょっと富良野が見える・・・くらい。
ほかにも・・・
▼マスクはアジャスターがついているので、使いやすい!

▼この鏡もいい感じ!

で!実は隣に「DAISO」があるとお伝えしましたが・・・こちらの渋谷マークシティ店、なかなかすごかったので、それもお伝えします。「Standard Products by DAISO」と同時オープン。渋谷最大級のフロアで、とにかく品揃えが素晴らしかった!隣にあるということで、両店舗を見比べて購入することができるのもオススメ。
「Standard Products by DAISO」オープンしてから、2週間弱経ちますが、 混んでいる時もあり、品薄状態でもあるようです。お店の人に聴くと順次商品を入れているそうですが、一旦落ち着いてからいくのもありです。また、近々オンラインショップの立ち上げの予定もあるそうなので、お楽しみに!
◆4月7日放送分より 番組名:「ジェーン・スー 生活は踊る」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20210407110000