平日午後1時から放送中のTBSラジオ「赤江珠緒たまむすび」。
5月5日(水)は、赤江珠緒×博多大吉のコンビでお送りしました。
5月5日は、「こどもの日」!
「かしわ餅食べたいな~」なんて思っていたら、赤江さんが差し入れしてくれました。
かしわ餅食べながら元気に放送しました。ごっそうさんです!
話は変わりまして、4月14日の放送で赤江さんが言っていた、「ウニボウズ」。
「1000円の話」がテーマで、「100円均一の商品」の話していた例のアレです。
赤江さん、持参してくれました!


壁に向かって投げると張り付いて、ネチネチ転がりながら、ゆっくり落ちていきます。
早速、大吉さんもチャレンジ!


大谷翔平選手のように(?)投げるも、粘着力が強すぎて、手からリリースされない(笑)
アクリル板、木など張り付く素材によって動き方が変わります~
ネチネチ・ウニウニ動く可愛い姿は、番組Twitterにも上がっています。

大吉さんの最近のお悩みは…「コロナ禍でエピソードトークが全然ない!」
であれば…と赤江さん。なぞなぞを出題。
【カメ、ラクダ、サイが買い物にいきました。さて何を買いにいったでしょうか?】
わかりますか??
ということで!本日のテーマは・・・
「最近のエピソードトーク・なぞなどもあったら出してミソ」
沢山のメールとなぞなぞをありがとうございました!
全部紹介できなくてすいません。
スタッフでモヤモヤ考えながら、なぞなぞ解いていきます~(笑)

2時からは、『大吉ポスト~いったん預かります!』。
リスナーからのモヤモヤを今週もお焚き上げしていきました。
~今週のモヤモヤハイライト~
ラジオネーム:(ホタテ貝ひも)さん
『先週お焚き上げされた店員さんにいい趣味ですね~と言われる話。私はそれが本当に苦手で…』
久しぶりに答えの出ないモヤモヤ!
うーん、解決方法も無さそうだし、難しいですね~
赤江さん、大吉さんのモヤモヤトークとなりました。
3時からは、ブルボン小林さん登場の『マンガ、ときどき本』の話。

本日のテーマは、「版元を変えながら書き続ける執念!」。
紹介したのは、以下2作品!
森田崇さん『怪盗ルパン伝 アバチュリエ 813(上巻)』
桜庭一樹さんの「小説火の鳥 大地編 上巻」
どちらも面白そう!
講談社から小学館への禁断の移籍…!
2ページと5行しかなかった構想から、上下巻の小説が!などなど、

ブルボンさんの新刊、『あの人が好きって言うから…有名人の愛読書50冊読んでみた』は、中央公論新社より、5月10日(月曜日)に発売予定だそうです。
名立たる著名人をおさえて赤江さんが一人目!(ただの名前順でした…)
とても面白いので書店などでチェックしてみてください!
ブルボンさんの次回登場は、6月。新刊のお話もたっぷり伺いましょう!
来月もよろしくお願いします!
そして、大吉さんは麒麟川島さんと配信イベントも。
『博多大吉と麒麟川島の新大喜利倶楽部~旗揚げ編~』
◆5月5日放送分より 番組名:「たまむすび」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20210505130000