平日午後1時から放送中のTBSラジオ「金曜たまむすび」。
5月28日(金)は、外山惠理×玉袋筋太郎のコンビでお送りしました。
金曜たまむすび、通称「縁側ラジオ」から、「もぐもぐラジオ」になっちゃいそうなくらい、毎週何かしら食べてる・・・
今週は、お隣番組、ミトンさんの「金曜ボイスログ」から、放送前に『台湾カステラ』の差し入れが!
えっ良いんですか!?といいつつ、めちゃくちゃ嬉しそうにいただく外山さん。
実は甘いものに目がない、玉さんも絶賛!ありがとう!ミトンさん。番組スタート前からもぐもぐ。
オープニングでは、玉さんのところに「はまぐり」が大量に届いた話。
砂抜きするにしても、バットが足りなくて、最終的にはお風呂で砂抜き!ワイルドです。
食べ物の話が終わったあとは、ショッピングにお肉ー!
玉さんもOKサインの美味しい、シャトーブリアン、ヒレ、サーロイン!この時点でスタッフもお腹がペコペコです。おいしそう。そして、2時からは、お知らせをしたい人がやってくるコーナー「プロモーションさん、いらっしゃ~い」。
今日は、番組に応募してくれたリスナー2組がプロモーション!まずは大田区の日の出通り商店街にある、仲通り精米店の「鈴木和美」さん。たまむすびポーチもゲットしているそうです!
仲通り精米店は、個人経営のお米屋さん。だからこそできるサービスをプロモーション。
量り売りや、糠を少量でも大量でも量り売りしてくれたり、そして、お年寄りの話し相手になったりと、地域密着。
お米のアドバイスもしてくれるお米やさん!お近くの方はぜひ。
そして、最後にはお米の差し入れが!同じくリスナーの旦那さんと仲良くやっていただければと。
もうひとりは、普段はユニフォーム会社で働くサラリーマン。永井著太さん!
ご自身が立ち上げたサイト「THE FULL MOON and STONES」をプロモーション。
「 THE FULL MOON and STONES 」は、お月見をする時、「どこかで同じように月を眺めている人がいること」を【共感】するプロジェクト。
サイトからどこで月をみたのか?を共有して【日本中、世界中の皆んなでお月見】をしようと立ち上げ!
まだ立ち上げたばかりで、完全ではないですが、すでに多くの人がお月見を。
最初緊張しすぎて、「月見」を「花見」と2度間違うおちゃめなリスナーさんでした。
実は永井さんからも差し入れが・・・
萩の月の東京駅でしか買えない、高級なの頂いてました!玉さんが、おいしすぎて3個一気食い。。3時からの「TOKYOもん」では、橋シリーズ第4弾「常盤橋」を特集。
外山さんがニンマリしているのは、2問正解したから・・・?あの渋沢栄一さんも関係している、東京では最古の石橋なんだそうです。
だけど、これまでに何度か壊れてしまい、そのたびに復旧されている愛されてる橋。
この壊れてしまったことから、紆余曲折あって「常盤橋」という名前のついた橋は3つあるそうです。見に行くときにはお気をつけて。
帰り際・・・
お米をよしよししている外山さん。2キロなら持って帰れるー♫
◆5月28日放送分より 番組名:「たまむすび」
◆https://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20210528130000

![【Amazon.co.jp限定】鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 豪華版Blu-ray(描き下ろしアクリルジオラマスタンド&描き下ろしマイクロファイバーミニハンカチ&メーカー特典:谷田部透湖描き下ろしビジュアルカード(A6サイズ)付) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Y3-bul73L._SL500_.jpg)
![【Amazon.co.jp限定】ワンピース・オン・アイス ~エピソード・オブ・アラバスタ~ *Blu-ray(特典:主要キャストL判ブロマイド10枚セット *Amazon限定絵柄) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Nen9ZSvML._SL500_.jpg)




![VVS (初回盤) (BD) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51lAumaB-aL._SL500_.jpg)


