TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』月~木曜日の11時から放送中!

6月15日(木) 放送後記

6月8日に「関東甲信地方が梅雨入りしたとみられる」と発表され、連日ぐずついた天気が続いています。そうなるとおのずと出番が増えてくるのが傘です。

そこで今回は傘の“ちょっとした”お悩みを解消できるグッズを紹介します。

傘の“ちょっとした”お悩み解消系グッズの画像はこちら >>

立てる場所に困ったら「マグネット傘マーカー」

傘の“ちょっとした”お悩み解消系グッズ

雑貨などを取り扱う「アミファ」が販売している「マグネット傘マーカー」 。先端にマグネットが付いた太いバンド状のマーカーで、マジックテープがついているので傘の柄の部分に巻き付けることができます。

傘の“ちょっとした”お悩み解消系グッズ

マグネットがくっつく玄関ドアやフレームなら立てかけておくことができますし、軽い傘なら浮かせておくことができます。家に傘スタンドがない場合などにも活用できそうです。

傘の“ちょっとした”お悩み解消系グッズ

また同じ「アミファ」からは、傘の「つゆ先」に付けておくタイプの「マグネット傘ストラップ」も販売されています。どちらも巻き付けておけば自分の傘の目印にもなりますので、取り違えを防ぐこともできそうです。

傘の“ちょっとした”お悩み解消系グッズ

どちらも価格は税込み110円。 「セリア」や「キャン・ドゥ」などの100円ショップで販売されています。

手に持ちたくない!両手を自由にしたいなら「CASA」

傘の“ちょっとした”お悩み解消系グッズ

トートバッグ専門ブランド「ルートート」が出しているレジャーシートの素材を使用した傘専用のトートバッグです。斜めがけできるストラップがついているので、長い傘を持っている日でも両手が自由になります。

傘の“ちょっとした”お悩み解消系グッズ

大人と子どもの2人分の傘の収納も可能ですので、入れておけば手をつないだり、抱えたりと、子育て中の方にも何かと便利です。 「カーサ」は税込み2,200円で色も黒、オレンジ、イエロー、ブルー、シルバーと豊富です。

閉じたときに滴る水対策に「レインシュシュ」

傘の“ちょっとした”お悩み解消系グッズ

レイングッズブランド「Ameg(アメグー)」が出している『レインシュシュ』。見た目は髪を束ねる「シュシュ」。

フワフワした吸水素材になっていて濡れた傘の先端から通すことで水滴を拭くことができます。電車に乗る前やお店に入る前なども安心です。

傘の“ちょっとした”お悩み解消系グッズ

こちらも持ち手に付けておけば取り違えなどを防いでくれそうです。「レインシュシュ」は400円ほどで、色もアイボリー、ライム、ブルーがあります。

防水性が落ちてしまったときは「傘屋が作った防水スプレー」

傘の“ちょっとした”お悩み解消系グッズ

傘メーカーの「ウォーターフロント」が出している防水スプレーでポイントは3つ。「速乾」、「高い撥水効果」、そして「防汚効果」。

まず速乾ですが、スプレーして15分で乾燥するので、出かける直前に吹きかけておけば大丈夫。ムラなく飛散しやすいノズルと、粉っぽさの元であるフッ素樹脂の量を抑えているということで仕上がりもキレイ。

また高い通気性、油を弾く、素材を選ばないフッ素樹脂と、高い撥水効果、持続性が長い、素材を選ぶシリコン樹脂の2種類を使用することで、「高い撥水効果」と「汚れを防ぐ効果」を合わせもっています。

お気に入りだけど防水性が落ちてきたと思ったらぜひ使ってみてください。「傘屋が作った防水スプレー」は税込み1,320円で販売中です。

傘のちょっとした悩みを解消してくれるグッズで鬱々とする梅雨を乗り切りましょう!

傘の“ちょっとした”お悩み解消系グッズ
編集部おすすめ