TBSラジオ『こねくと』毎週 月曜日~木曜日 午後1時から放送中!

9月26日火曜日は、石山蓮華とでか美ちゃんのコンビでお送りしました。

石山、ついにテレビ始めました!の画像はこちら >>

どんぐり蓮華さんの困りごと。

ベレー帽の被り方がわからない。帽子好きのでか美ちゃんの困りごと。帽子が好きすぎて頭が足りないこと。実はYouTubeに映ることも気にして帽子を被ってます。そしてついに!石山、テレビ始めました!!礼央さんにおすすめしてもらった持ち運びが楽なものでやっとこさ昨日セッティングが終わったみたいです。おすすめのテレビ番組はテレビ大好きでか美ちゃんからご指南いただきました。

石山、ついにテレビ始めました!

13時台後半は「みんなはどうなの?こねくちょん」

他愛もない、でも、答えの中に個性が出るような「クエスチョン」を設定して、みんなであれこれ話していくコーナーです。今回の「こねくとクエスチョン」、略して「こねくちょん」は…

「占いって信じる?信じない?」

LINEのオープンチャットでアンケートを実施。占いは信じる派の火曜コンビ。もはや当たるかどうかは別として背中を押してもらうものとしての認識のようです。リスナーアンケートの結果はダブルスコアで「信じない」が多い結果に!信じるか信じないかはあなた次第…

石山、ついにテレビ始めました!

14時からは、日替わりの企画コーナー「こねくとネット」

本日は「平成探偵団 平成(ウチら)の時代」

「平成」と書いて「ウチら」と読む。平成にド青春を過ごした二人が、当時流行ったものなどを振り返り、平成と令和をこねくとするコーナーです。今回のテーマは「ウチらのチューインガム!」思い返せば平成のあの頃・・・ガムのテレビCMってたくさん流れていたような・・・。きっとあなたの中にも懐かしいガムがたくさんあるのでは?ということで、フーセンガム博士・弘田裕介さんをお迎えして、ガム今昔を振り返りました!

石山、ついにテレビ始めました!

テレビCMが印象的だった商品は、ロッテ「Fit's」や江崎グリコ「ウォーターリングキスミント」。

あの頃はみんなで真似してましたよね…懐かしい…。平成時代のガム文化を巻き起こすきっかけとなったのは、ロッテ「XYLITOL」。平成9年にキシリトールが歯に良い成分として使われたことで一気に広まりました。板ガムから粒ガムが主流になったのもこの頃のようですよ。

石山、ついにテレビ始めました!

そして、フーセンガム博士にご指南いただきながら久しぶりにフーセンガムを膨らませてみました!でか美ちゃんはうまーく膨らませていましたが、石山さんは…。でか美ちゃんもなかなか衝撃発言をしております…。

石山、ついにテレビ始めました!

来週からは新コーナー「でか美と蓮華のそのご意見いただきます!」が始まります!どんなコーナーになるのかお楽しみに!

そして14時台後半は火曜日オリジナル企画「ハロー・プロブレム!」

リスナーのみなさんからいただいたなんだかスッキリしない気持ちやモヤモヤを、でか美ちゃんの素晴らしい選曲でスカーッと吹き飛ばす企画です。

石山、ついにテレビ始めました!

今回は、ラジオネーム:悩めるメガエレファントさんのお悩み。

「夜更かしをしてしまい、休日寝て一日を終えてしまうんですがどうすればいいですか?」

そのお悩みに対してのでか美ちゃんのアンサーソングは…「ピリリと行こう/Berryz工房

15時からは「午後3時のビリビリ」

パッと目がさめるような、刺激的な出会いをお届けするゲストコーナーです。

火曜日は「アメリカ流れ者」

アメリカ在住の映画評論家・町山智浩さんに海外の最新映画やカルチャーを語っていただきます! 本日は、Netflixで配信中の映画『セイント・オブ。セカンドチャンス ベック家の流儀』を紹介しました。

石山、ついにテレビ始めました!
編集部おすすめ