TBSラジオ『地方創生プログラム ONE-J』毎週日曜日の朝8時より、TBSラジオ他JRN加盟の全国32局で放送中!
本仮屋ユイカがお届けする『ONE-J』2023年10月15日の放送後記です。
「ご当地グルメ」を食べて飲んで品評する「もぐもぐマルシェ」。
全国のおいしいものを集めた物産展の開催をめざして進行中です!この日は北海道グルメを一緒にもぐもぐしました。
HBC北海道放送の推薦!「松尾ジンギスカン」を紹介します。
北海道滝川市で1956年に創業した老舗企業マツオのジンギスカンブランドです。ジンギスカンを広めたのはマツオとも言われており、地元の人に愛されるソウルフードなんです!今回は松尾ジンギスカンの社員さんにスタジオまでお越しいただきました!
松尾ジンギスカンは、焼いたお肉にタレを付けるのではなく、タレに漬け込んだお肉を焼いて食べます!なので1番のこだわっているのはタレです!ほんのり甘い味付けが特徴で羊肉の美味しさを引き立てます。今回は自慢のジンギスカンを3種類ご用意しました!

本仮屋「うわー!おいしいな…しっかり味がついてる!」
片桐「柔らかい!!びっくり!!」
①【特上ラムジンギスカン】400g 1240円
モモ肉の脂身、スジを丁寧に取り除き、秘伝のタレに漬け込んでいるため、羊肉独特の香りが少なく、はじめての方でも抵抗なくお召し上がりいただけます。
②【ラムリブロースジンギスカン】400g 1780円
1頭からわずかしか取れない貴重なラム肩ロースを使用した最高級のお肉。脂身と赤身のバランス、肉厚、やわらかさの全てを兼ね備え、驚くほどジューシーで柔らかく、お口の中でとろけるような食感をお楽しみいただけます。
③【マトンジンギスカン】400g 960円
松尾ジンギスカン創業の味。肩肉のスジを丁寧に取り除き、秘伝のタレで羊肉独特の香りを抑えながらも、適度に残した脂身が旨さを醸し出します。
今回の「松尾ジンギスカン」は、ここで終わりではありません!ONE-Jにオススメしたい〆の食べ方が!それが松尾ジンギスカン自慢のタレで煮込んだ野菜うどんです!ジンギスカン鍋は外側が堀のようになっていて、そこにタレがたまります。そこに野菜やうどんを入れて一緒に煮込むのが本場の作り方なんです。
本仮屋 「鉄板の旨味を全部麺が吸ってくれてる!!」
片桐 「染みてるね!!おいしい!!」

今回の「松尾ジンギスカン」は、公式HPから全国にお取り寄せできます!また東京には直営のレストランが5店舗あるそうです!ONE-J公式Xでもご紹介しますので、是非自慢のタレで漬け込んだジンギスカンを味わってみてください!
この日のもぐもぐマルシェは、北海道グルメの「松尾ジンギスカン」でした。