TBSラジオ「GARAGE HERO’s~愛車のこだわり~」毎週日曜お昼12時から放送中!
11月5日(日) 放送後記
カーマニアの安東弘樹が、これまた車が大好きな方をお迎えしてお送りする30分。
今週のゲストはタレントのジローラモさん。
ちょいワルダンディなジローラモさんの華麗なるカーエピソードを伺いました。
クルマとの出会い
ジローラモさんにとって、人生初のカーエピソードは14歳の頃。イタリアにある自宅のプライベートガレージに停められていた、お父さんのフィアット・チンクエチェントに乗り込んで、エンジン始動!?そのまま自宅ガレージ内を徐行し、そしてバックしたら…壁にぶつけてしまったんだとか。
イタリア人はみんな、クルマが大好き
イタリア人はみんな、クルマが大好きと語るジローラモさん。18歳になれば、ほとんどの男子は免許を取るそうです。その理由とは、、、女性とイチャイチャするため?(もちろん、それだけではありませんが)「イタリアにはイチャイチャできる場所がない。だからみんな、クルマを買って…」と、流石、伊達男の国、イタリアらしいエピソード。
ちなみにイタリアで人気の車といえば、ジローラモさんがぶつけてしまったフィアット・チンクエチェント。ちょっと狭いけど、彼女とイチャイチャするなら問題ないんだとか。そんなチンクエチェントですが、以前、リクライニング機能が付いていないバージョンが発売されたそうで、それは全く売れなかったと。その後、リクライニング機能が備わったマシンが発売されて、それはバカ売れ。流石、伊達男の国、イタリア(笑)
ジローラモさんのカーエピソード
これまで、ジローラモさんが乗ってきたクルマの台数、およそ50台。年に1回くらいのペースで、クルマを買っているそうです。
イタリアに住んでいた頃は、フィアットはじめ、プジョーやシトロエンなど、フランスやイギリスのクルマにも乗り継いでいたそうです。
他にも購入したらぶっ壊れていた中古のアルファの話なんかも。せっかく見つけたこだわりの1台。しかし修理するのがめんどくさくて、1回も乗らずに売ってしまったそうで、、、。そして数年後、某イベント会場で(恐らく)ジローラモさんが売ってしまったアルファが展示されているのを発見。これには流石に悔しい思いも(涙)
そんな感じでアルファロメオの思い出もたくさん語っていただきましたが、こんな話も。「昔のアルファにはロマンがあった」。今の車には、アルファ特有の「ロマン」が欠けてるんじゃないかって、ちょっと危惧していました。
他にも、子供の頃から憧れていた「ロールス・ロイス」の話とか、「ポカリスエットカラー」や「デニム生地」のフェラーリの話とか、華麗すぎるカーライフの話を伺いました。
来週もジローラモさん登場!引き続き、モテモテカーライフエピソードを伺います!