世界中で大人気、日本でも注目されている世界最大級の空き部屋シェアサイト「Airbnb(エアビーアンドビー)」。
子育てサイト『Ca-sun』から、子連れ「Airbnb」旅行の魅力をまとめてレポートします!
暮らすように旅ができる
ホテルとは違って、暮らすような旅ができるのが「Airbnb」のいいところ。キッチン付きのお部屋に泊まれば、現地のマーケットでお買い物をして、自炊ができます。
フィンランドのスーパーで、大きなサーモンを購入。
“子どもたちって、外食が続くとだんだん食欲が落ちてくるので、長期旅行のネックの一つだったのですが、今回は、キッチン付きでとても助かっています。外食は食費も高くつきますし(^ ^;)”
>>『Ca-sun』ノマド親子の海外ステイ vol.3 ヘルシンキ散策より

お米が手に入って、おにぎりを作ったりもしたそうです。
>>『Ca-sun』ノマド親子の海外ステイ vol.4 今日は市場へ
ユニークな宿泊体験ができる
格安のドミトリーから豪邸まで、いろいろなお部屋に泊まることができるのも「Airbnb」ならでは。

イタリア・トスカーナでは、ブドウ畑とオリーブ畑が丘陵に広がる、大農園のアパートメントにステイ。
“今朝、農主のフランチェスコおじさんが産みたての卵をくれました。手に載せたらまだ温かかった! ぷりっぷりの卵を、自家製ワインと一緒にいただきました。子どもたちは、外遊びからぜんぜん帰ってきません。”
>>『Ca-sun』ノマド親子の海外ステイ vol.13 トスカーナに足を延ばしてみました!より

バルセロナでは、ボートに宿泊も!
“子どもたちにはボートに宿泊することは秘密にしていたので、泊まると聞いておおはしゃぎ! 「ここにねるの?」「よるも?」「せんちょうになるの???」ときゃっきゃとはしゃいでいました。”
>>『Ca-sun』ノマド親子の海外ステイvol.23 ボートに水上ステイより
次は気になる予算と予約方法、英語のやりとりについてのお話です。
リーズナブル!
空き部屋をシェアする「Airbnb」だからこその、リーズナブルな宿泊料も魅力です。

LAの空港からも近い、「Redond Beach」沿いのこちらのお部屋が、時期にもよりますが一泊$100程度。
“「何て素敵なお部屋なの~!」と、一目惚れしたのが、アメリーさんのお宅。「ビーチの目の前で一泊$100程度!レビューも高評価だし、同じぐらいの子供もいるし、家族で安心して泊まれそう!」と、即決でした。”
>>『Ca-sun』【海外】Airbnbで暮らすように子連れ海外旅行Vol.2

バルセロナの水上ボートは、1泊9000円ほど。←4人分の価格です。
家族4人でヨーロッパに1か月滞在して、生活費・往復の交通費込みで100万円とは、驚きますよね。
>>『Ca-sun』ノマド親子の海外ステイvol.27 100万円でヨーロッパ1ヶ月
気になる、予約方法は?
子連れ旅行だからこそ、セキュリティも気になるところ。予約や支払いはどのようにするのでしょうか。
“連絡のやり取りはAirbnbのメッセージ機能を使うので、個人的なメールアドレスの交換もなく、送受信でのトラブルもありません。”
“決済はAirbnbのシステムを利用します。ゲストはAirbnbを通して料金を支払い、ホストにはゲストがチェックインしてから24時間後にAirbnbを通して支払金が振り込まれるシステムになっています。

(HPよりお借りした参考写真。料金は変動します)
海外経験が豊富なママならではの、お部屋(ホスト)の選び方もとても参考になります。
>>『Ca-sun』【海外】Airbnbで暮らすように子連れ海外旅行Vol.1
英語が不安な人は、こちらの記事を。「Google翻訳」に頼りながら予約をするうちに、だんだん英語が読めるようになってきた!というスタートからのヨーロッパ1ヶ月滞在。子どもたちの英語力がどうなったか、というお話はちょっと感動的です。

>>『Ca-sun』ノマド親子の海外ステイvol.17 英語について
暮らすように旅できる「Airbnb」だからこその、子連れ海外旅行へ出かけてみませんか。