しかしオシャレと話題の京都の「ピースホステル三条」に泊まってみたら、見事そのイメージが覆されることに。
今回は、国内外合わせて約500軒泊まり歩いた旅マニアの筆者による、ピースホステル三条を現地ルポ。
三条駅や河原町駅から歩いてそれぞれ10分ほどにある「ピースホステル三条」。周辺は風情ある京都らしい街並みが広がり、静かな雰囲気の中に佇みます。

入り口を入ってまず驚くのがロビー。グレーを基調としたデザインでどこまでもスタイリッシュ!

ロビーにはMacカウンターも。

そしてさらに衝撃的だったのがこちらの共用スペース。広々とした空間にモダンな家具や柔らかな照明が灯され、ホステルのイメージが覆されるようなオシャレな雰囲気。

筆者が宿泊した時はイラストレーターのタダユキヒロ氏の個展が開催され、アート作品が飾られていました。共用スペースは24時間利用可能で、本を読んだり、PC作業したりとそれぞれ思い思いの過ごし方ができます。
ちなみに宿泊客の9割が外国の方でさまざまな言語が飛び交っており、京都にいながら海外にいるような気分にも。

中央には大きなキッチン。

テラス席もありました。ちなみにこちらで喫煙できます。

今回は女性専用ドミトリーを利用。客室は男女混合ドミトリーやファミリー用個室、シングル用・ダブル用個室などさまざま。鍵のかかるロッカーもあるのでセキュリティも万全。
ベッドには低反発のマットレスが使われていて、寝心地もよかったです。カーテンや読書灯がありプライベート感も保たれているので、思った以上に快適でした。

こちらはシャワースペース。

シンプルなシャワーブースですが頻繁に掃除がなされており、清潔感もバッチリ。女性専用のシャワブースもあるのでなにかと安心。

共用スペースでは無料の朝食ビュッフェも。

地下にはカフェ「DRIP & DROP COFFEE SUPPLY」も併設。気軽に本格的なコーヒーをいただけるので便利ですよ。
今回の宿泊費は、税金込みで1泊3,000円。ちなみに筆者はどちらかというと団体行動が苦手で、自分の時間を大切にしたいタイプなのですが、ドミトリーでもシャワーやトイレが共用でもストレスなく過ごせました。
一人旅は気楽な一方、たまに寂しさのようなものを感じる瞬間もありますが、共用スペースで各国からの旅人とお話できたりと、ひとりの寂しさを忘れさせてくれるような魅力も感じられました。
ビジネスホテルに泊まっても、結局ベッドの上でゴロゴロしがち。寝る時間まで広々した共用スペースでゆったり過ごすスタイルというのは、ひとつの新しい宿泊のカタチなのかもしれません。
京都一人旅で宿泊費をリーズナブルに抑えたい時、オシャレなホステル体験をしたい時は、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか?
ピースホステル三条
http://www.piecehostel.com/sanjo/jp/
住所:604-8074 京都市中京区富小路通三条下る朝倉町531
電話:075-746-3688
[All photos by Nao]