MRT雙連駅2番出口を出ると、左側にはボンボリが並ぶ雙連朝市の店が連ねています。地元の人が集う市場で、使用言語は台湾語がメインというド・ローカルな市場です。
100元以下で買えるものを探してみよう!

さて、こちらで100元でどれだけのものが買えるでしょうか?日本円に換算しますと、執筆現在のレートで、約360円です。
さて市場に偵察に行ってきます!

市場の入口の割とすぐのところに葱抓餅(ツォン ゾア ビン)のお店があります。一枚25元、玉子追加で35元。
蘿蔔糕(ローボーカオ)とは大根餅のことです。一個25元。
どちらもおいしい塩味系のスナック。台湾では歩きながら食べても大丈夫ですよ。
100元のお洋服の掘り出し物

100元でメイドイン台湾の掘り出し物の衣類を探して見ると、結構ありますよ。

100元のスカート、パンツのお店です。ワンピースもあります。意外と、洋服系は100元の物はありますね。


Tシャツも。
99+1というのは100元のことです。

100元のUV帽子は暑くてお天気良い日にはさっそく使えそうですね。

陶器も全てではありませんが、ご飯茶碗は100元でした。
小物は100元以下のスプーン類がありました。

アクセサリーも100元の物があります。ネックレス、ピアス、イヤリングは100元でした。

カットフルーツは一パック50元。スイカ、パイナップル、ミックスの三種類があります。
真ん中には学問の神様の廟がある

雙連朝市の真ん中くらいのところには文昌宮という廟があり、お参りの方で賑わっています。ここは学問の神様です。
朝市は午前9:30-13:00頃迄。月曜日から日曜日迄毎日あります。
台湾の市場は月曜日がお休みのところが多いのですが、この市場はやっています。若干お店の数が少ないですが・・・。
筆者が訪れたのは金曜日でした。出店は曜日によって変動しますので、ご注意くださいね。
一期一会のお買い物ですので、気にいった物があれば即座に購入しましょう。後になると、売り切れの場合があります。現金のみで、クレジットカードは使えません。
台湾の朝市、雙連朝市を活用してみましょう!
[All Photos by taipeijin]
編集部おすすめ