ピクニックが楽しくなるディップたち
野菜にもクラッカーにも! 海外ピクニックの定番、簡単ディップ2種【超簡単レシピ】


アウトドアで食べるピクニックフードは、冷たくてもおいしくいただけるものがメインです。ハムやチーズ、パンにオリーブ、コーンチップスなどのスナック菓子やチェリートマト、野菜スティックなどは海外ピクニックの定番。


海外のスーパーには、アボカドの「ワカモレ」、ひよこ豆のディップ「フムス」、キュウリとヨーグルトの爽やかな「ザジキ」を始め、さまざまなディップが売られているのですが、国内だと輸入食品スーパーやデパ地下へ足を運ばないと、なかなか手に入らなかったりします。

野菜にもクラッカーにも! 海外ピクニックの定番、簡単ディップ2種【超簡単レシピ】

(C)sweetsholic

ディップは家でも簡単に作ることができて、手作りなら経済的。ピクニックフードによく合う、手作りディップを2種類ご紹介します。

アジア風スパイシーディップのレシピ
野菜にもクラッカーにも! 海外ピクニックの定番、簡単ディップ2種【超簡単レシピ】

(C)sweetsholic

【材料】(3~4人分)
ピーナッツバター・・・大さじ3
コチュジャン・・・大さじ1
しょう油・・・大さじ1
ハチミツ・・・大さじ1
熱湯・・・大さじ3~4

ボウルに熱湯以外の材料を入れて、スプーンでよく混ぜる。熱湯でのばし、好みの硬さになればOK。

※お好みでマヨネーズやヨーグルトを加えると、味の変化が楽しめて、こちらもgood! このディップは和え物にも、お肉のタレやマリネ液としても活用できるので、覚えておくと重宝しますよ

アボカドフムスのレシピ
野菜にもクラッカーにも! 海外ピクニックの定番、簡単ディップ2種【超簡単レシピ】

(C)sweetsholic

【材料】(3~4人分)
Aの材料:
ひよこ豆の水煮(水気を切っておく)・・・1カップ
ニンニク(みじん切りまたはガーリックパウダー)・・・小さじ1
オリーブオイル 大さじ1
レモンの絞り汁・・・大さじ1~2

アボカド(完熟) 1コ
塩、一味唐辛子・・・適宜
パクチー・・・適宜(トッピング用)

【作り方】
1. フードプロセッサーにAの材料を入れて、なめらかになるまで撹拌する。
2. 皮と種を取り、4等分したアボカドを1に入れて撹拌。
3. 2をボウルに移し、塩と一味唐辛子を加えてスプーンで混ぜながら味を調える。パクチーをトッピングしたら完成。

ディップがあると、家飲みも楽しくなりますよ。スナック菓子によく合いますが、カロリーが気になるときには、生野菜をたっぷり用意してみてください。作り置きできるディップは、ホームパーティーやBBQにもオススメです。


レシピ制作:sweetsholic
[Photos by Shutterstock.com] 


ピクニックレシピシリーズ、以下の記事も要チェックです!
『【超簡単レシピ】あまったご飯で、ひんやりおいしい地中海風ライスサラダ』
『【超簡単レシピ】冷蔵庫にある材料で気軽に! キッシュ風チーズオムレツ』
編集部おすすめ