Resul Muslu / Shutterstock.com  
ニューヨークJFK空港 エアチャイナ ボーイングBoeing 747

あなたがエアラインを選ぶ時、機内食はポイントの一つになるかもしれませんね。TABIZINEでも、機内食記事はよく読まれています。


日本からニューヨークまでは、各エアラインが飛んでいますが、関西圏在住者には関空発着のエアチャイナが人気。成田や羽田まで行かなくても良く、航空券もお手頃な値段であることが好まれる理由です。関西方面から来るニューヨーク旅行者は、エアチャイナを利用している方が多いですよ。

さて、そのエアチャイナの機内食はどういったものが提供されるのでしょうか?今回友人がニューヨークから日本に一時帰国したので、写真を撮ってもらいました。

ニューヨークJFK空港 → 日本 関西空港 エアチャイナ機内食 
エアチャイナのニューヨークJFK空港発・関西空港着は、北京経由です。さて、ニューヨーク発の機内食はどういった内容でしょうか。機内食は、2019年6月現在のものです。

ニューヨークJFK空港 → 日本 関西空港 エアチャイナ【夕食:オレオにアメリカの余韻】
【機内食ルポ】エアチャイナ 関西空港〜ニューヨーク間のエコノミー機内食は4回も食事が出る!


すき焼き風ビーフ ライスと野菜添え 
サラダ 
パン 
オレオクッキー

すきやきのような甘辛味のビーフ。味は普通。オレオクッキーが添えられるところが、アメリカ発便と感じさせますね。

乗り心地は、他のエアラインと比べると座席が狭く感じるそう。やはり小柄なアジア人仕様なのでしょうか、アジア内の近距離は良くても、長距離にはちょっと厳しいようです。
乗客は中国人が圧倒的で、アジア系が多く、基本言語は中国語。CAさんも、日本人とは見分けがつかず、中国語で話しかけてくるようです。

【機内食ルポ】エアチャイナ 関西空港〜ニューヨーク間のエコノミー機内食は4回も食事が出る!

デザートには、ハーゲンダッツのヴァニラアイス。日系エアラインをはじめ、アジア系のエアラインはハーゲンダッツがお好きなよう。確かに安定して、美味しいですよね。

ニューヨークJFK空港 → 日本 関西空港 エアチャイナ【朝食:クロワッサンつき】 
【機内食ルポ】エアチャイナ 関西空港〜ニューヨーク間のエコノミー機内食は4回も食事が出る!


クロワッサン 
スクランブルエッグ 
ソーセージ 
ハッシュドポテト

可もなく不可もない朝食。クロワッサンが出るのは、ちょっと珍しいかもしれませんね。

日本 関西空港 → ニューヨークJFK空港 エアチャイナ機内食
エアチャイナの関西空港発北京経由でニューヨークJFK空港着。機内食は、2019年7月現在のものです。一般的に、日本発の機内食が美味しい場合が多いですが、エアチャイナはどうでしょうか。

日本 関西航空 → 北京【1食目:栗あんパイがお土産に欲しいほど】
【機内食ルポ】エアチャイナ 関西空港〜ニューヨーク間のエコノミー機内食は4回も食事が出る!


すき焼き風ビーフライス
スモークサーモンと肉団子とキャベツとサヤエンドウのサラダ
フルーツ
栗あんパイ

ビーフライスは甘辛い味で、あっさりした牛丼みたいな感じ。サラダはスモークサーモンや肉団子などボリュームがあり、味も良し。
秀逸だったのが栗あんパイで、お土産に欲しいくらいの美味しさだったそうです。調べてみたら、長野県の天恵製菓のものでした。

北京 → ニューヨークJFK空港【2食目:侮れないザーサイ】
【機内食ルポ】エアチャイナ 関西空港〜ニューヨーク間のエコノミー機内食は4回も食事が出る!


フィッシュフライ オイスターソースがけ
コールスロー(キャベツ)とハム
スイカ

フィッシュフライ オイスターソースがけは、可もなく不可もない味。小袋にザーサイがついてきて、ご飯にのせています。このザーサイが、意外や美味しかったそうです。

北京 → ニューヨークJFK空港【3食目:トリプル炭水化物
【機内食ルポ】エアチャイナ 関西空港〜ニューヨーク間のエコノミー機内食は4回も食事が出る!


チキンヌードル オイスターソースがけ
サラダ
黒糖のケーキ
パン

チキンヌードルはとろみがついたオイスターソースがけで、味が濃すぎず、普通に美味しい感じだそうです。麺に、パンに、ケーキで炭水化物オンパレードですね。黒糖ケーキは蒸しパンのようにも見えますね。

北京 → ニューヨークJFK空港【4食目:3種類サンドイッチの間食】
【機内食ルポ】エアチャイナ 関西空港〜ニューヨーク間のエコノミー機内食は4回も食事が出る!


ツナ、ターキーハム、ポークハムのサンドイッチ

ニューヨークに着く前に、3種類の味のサンドイッチ。まあまあの味ですが、パンがパサパサなのが惜しいところ。日本からニューヨークまで北京で乗り継ぎがあり長時間とはいうものの、機内食はサンドイッチの間食も含めて4回も提供されます。さすが、食の国「中国」?機内食が大好きという機内食ファンは、エアチャイナに乗ってみても良いかもしれませんね。


ニューヨーク発と関西空港発を見ると、機内食は圧倒的に日本発が良いようです。関西空港発の復路は米ニューヨークに近づくにつれて、機内食がトーンダウンしているような気がしますね(苦笑)。

■あわせて読みたい
【機内食ルポ】東京羽田~ニューヨーク「JAL」エコノミーのキッズミールは大人も食べたくなる!
【機内食ルポ】羽田~ニューヨーク「ANA」和食の人気No.1メニュー登場
【機内食ルポ】 羽田~ニューヨーク「JAL」エコノミークラスは「空の上のレストラン」
ユナイテッド航空エコノミー【機内食ルポ】シカゴ~成田間はマンゴーシャーベットに、M&Mチョコ付き!
ANAエコノミー クラス【機内食ルポ】羽田~シカゴ間の機内食が豪華だった

[All photos by A.H]
※無断で画像を転載・使用することを固くお断りします。
Do not use images without permission.
編集部おすすめ