今や、花火大会は夏だけのものではありません。10月も全国各地で、大規模な花火大会が行われます。
過ごしやすい気温で見る秋花火は、暑い盛りの夏花火と違い、気持ちもゆったりと眺められるもの。煩わしい蚊で悩まされることもありませんね。秋の夜空を染める華やかな花火を見に出かけましょう。10月に開催される全国の花火大会を、開催日順にご紹介いたします。お見逃しのないように!
【日本全国の花火大会:10月開催日順】爽やかな秋の夜空に打ち...の画像はこちら >>

写真提供:大仙市 

10月5日(土)川崎市制記念多摩川花火大会<神奈川県川崎市>
【日本全国の花火大会:10月開催日順】爽やかな秋の夜空に打ち上がる秋花火が見たい

(C)Shutterstock.com

多摩川を挟んで「世田谷区たまがわ花火大会」と同時開催され、川崎会場では2大会の花火を観ることができます。夏の花火に比べ、蒸し暑さや夕立などもなく、快適に見られると好評。

川崎市制記念多摩川花火大会

【開催日時】2019年10月5日(土)  18:00~19:30 
荒天の場合は中止
【開催場所】多摩川河川敷(二子橋~第三京浜道路)
【打上総数】約6,000発
【入場料金】有料席あり
【公式サイト】川崎市観光協会 川崎市制記念多摩川花火大会
http://www.k-kankou.jp/fireworks/



10月5日(土)世田谷区たまがわ花火大会<東京都世田谷区>
【日本全国の花火大会:10月開催日順】爽やかな秋の夜空に打ち上がる秋花火が見たい

(C)Shutterstock.com

隣接する川崎市の「川崎市制記念 多摩川花火大会」と同時開催され、多摩川の両岸で華やかに花火が打ちあがります。世田谷区と川崎市の包括協定記念のスターマインも見られますよ。2019年のテーマは「輪~花火で繋がる時代、場所、心~」。

世田谷区たまがわ花火大会

【開催日時】2019年10月5日(土)  18:00~19:30 
荒天の場合は中止
【開催場所】東京都世田谷区鎌田1-3-5 二子玉川緑地運動場
【打上総数】約6,000発
【入場料金】有料席あり
【公式サイト】たまがわ花火大会
http://www.tamagawa-hanabi.com



10月5日(土)田辺花火大会<和歌山県田辺市>
【日本全国の花火大会:10月開催日順】爽やかな秋の夜空に打ち上がる秋花火が見たい

(C) 田辺観光協会 

毎年10月上旬開催「弁慶まつり」のフィナーレとして行われる「田辺花火大会」。2019年は「超ワイド!500mの大パノラマ花火」が打上げられる予定。

田辺花火大会

【開催日時】2019年10月5日(土)  20:00~20:30
【開催場所】田辺市扇ケ浜
【打上総数】3,000発
【入場料金】無料
【公式サイト】田辺観光協会
http://www.tanabe-kanko.jp/event/hanabi/



10月5日(土)恩納村美ら海花火大会<沖縄県国頭郡恩納村>
【日本全国の花火大会:10月開催日順】爽やかな秋の夜空に打ち上がる秋花火が見たい

(C)(一社) 恩納村観光協会

沖縄県で人気の高い「恩納村美ら海花火大会」。
まだ夏の気分が残る沖縄では、青年会によるエイサーやアーティストライブが行われ、最後に花火が上がります。

恩納村美ら海花火大会

【開催日時】2019年10月5日(土) 20:30~
【開催場所】恩納村コミニュティ広場
【打上総数】5,000発
【入場料金】無料
【公式サイト】恩納村美ら海花火大会
https://www.onnanavi.com/event/4195/



10月12日(土)大曲の花火 秋の章「花火劇場~万葉のひびき~」<秋田県大仙市>
【日本全国の花火大会:10月開催日順】爽やかな秋の夜空に打ち上がる秋花火が見たい

写真提供:大仙市 

日本の花火といえば、秋田県の「大曲の花火」を外せません。2019年は、大曲の花火 − 秋の章 − 「花火劇場~万葉のひびき~」を開催、和楽器を中心とした音楽と花火のコラボが繰り広げられます。

大曲の花火 秋の章「花火劇場~万葉のひびき~」

【開催日時】2019年10月12日(土) 18:00~19:15
【開催場所】〒014-0057 秋田県大仙市大曲花火大橋下流河川敷
【打上総数】8,000発
【入場料金】有料席あり
【公式サイト】大曲の花火 秋の章
https://www.oomagari-hanabi.com/autumn2019/index.html



10月12日(土)名港水上芸術花火<愛知県名古屋市>
https://youtu.be/x5d8wEErpXM
名港水上芸術花火2019PV/名港水上芸術花火

名古屋港を彩る、海上花火。芸術花火とは、国内最高峰の内閣総理大臣賞受賞花火師達の芸術玉を中心に組み合わせて構成され、コンピュータ制御で音楽のリズムやメロディーに合わせて打ち上げられる音楽花火のことです。

名港水上芸術花火

【開催日時】2019年10月12日(土) 19:00~20:15
【開催場所】名古屋港ガーデンふ頭
【打上総数】未公表
【入場料金】全席有料
【公式サイト】名港水上芸術花火 https://www.nagoya-hanabi.com



10月12日(土)・13日(日)・27日(日)花火シンフォニア<神奈川県横浜市>
https://youtu.be/40olxv1J2t8
花火シンフォニア/横浜・八景島シーパラダイス

秋バーションの花火シンフォニアは、花火本来が持つ力強さに加え、優しさや繊細さを感じさせるようなナンバーと花火演出。食事を楽しみながら、あるいはアトラクションに乗りながら花火を鑑賞出来ます。

花火シンフォニア

【開催日時】2019年10月12日(土)・13日(日)・27日(日) 20:30~20:40
【開催場所】横浜・八景島シーパラダイス ボードウォーク
【打上総数】約2,500発
【入場料金】有料席あり
【公式サイト】横浜・八景島シーパラダイス
http://www.seaparadise.co.jp/hanabisymphonia2019/index.html



10月13日(日)NARITA花火大会in印旛沼<千葉県成田市>
【日本全国の花火大会:10月開催日順】爽やかな秋の夜空に打ち上がる秋花火が見たい

(C)Shutterstock.com

地元有志によるボランティアと花火職人が共に創りあげる、地域密着型の花火大会「NARITA花火大会in印旛沼」。2010年世界で初めて「観客参加型花火大会」として、花火業者の丸玉屋と共にグッドデザイン賞受賞。クライマックスに打上げられる「錦冠」と「銀色冠」のワイドスターマイン「NARITA黄金伝説」に注目。

NARITA花火大会in印旛沼

【開催日時】2019年10月13日(日) 18:30~
【開催場所】成田市台方 ニュータウンスポーツ広場
【打上総数】12,000発
【入場料金】有料席あり
【公式サイト】NARITA花火大会 https://narita-hanabi.com/2019/



10月26日(土)土浦全国花火競技大会<茨城県土浦市>
【日本全国の花火大会:10月開催日順】爽やかな秋の夜空に打ち上がる秋花火が見たい

全国花火競技大会【©Zekkei×IBARAKI2016グランプリ賞】
写真提供:一般社団法人 茨城県観光物産協会  

全国の花火師たちが一堂に会し、優勝をかけて技術を競う花火大会。秋田県の大曲と並ぶ二大競技大会の一つです。
例年75万人もの見物客が集まり、花火大会は賑わいます。

土浦全国花火競技大会

【開催日時】2019年10月26日(土) 18:00~20:30(予定)
※雨天時:状況に応じて10月27日・11月2日のいずれかに延期
【開催場所】〒300-0803 茨城県土浦市佐野子13 桜川河畔 学園大橋付近
【打上総数】2万発
【入場料金】有料席あり
【公式サイト】土浦全国花火競技大会
http://www.tsuchiura-hanabi.jp



10月26日(土)日本三景天橋立「ふゆ花火」<京都府宮津市>
【日本全国の花火大会:10月開催日順】爽やかな秋の夜空に打ち上がる秋花火が見たい

(C)天橋立観光協会  

10月末といえば、秋も深まり冬も間近。日本三景天橋立では「ふゆ花火」が行われます。天橋立の観光シーズンである「冬」を前に、花火で観光シーズンの幕開けを祝います。冷えますので、防寒対策をしてお出かけくださいね。

日本三景天橋立「ふゆ花火」

【開催日時】2019年10月27日(日) 19:30~
【開催場所】丹後海陸交通駐車場
【打上総数】未公表
【入場料金】無料
【公式サイト】天橋立観光協会
http://www.amanohashidate.jp/fuyuhanabi/



令和元年の10月の夜空に咲く大輪の花。10月の花火もかなり充実していますね。夜間は冷えますので、防寒対策をしてお出かけください。11月に開催される花火大会もまだまだあり、続けてご紹介いたしますので、どうぞお楽しみに。

注意:記事掲載の情報は、2019年9月26日現在のものになりますので、イベントの詳細につきましては、各観光協会や施設に直接お問い合わせください。
編集部おすすめ