ラーメンは今や日本のソウルフードと言っても過言ではないほど。街中には多くのラーメン屋さんに溢れています。
高級食材焼きあごをふんだんに使ったスープ
「焼きあご塩らー麺たかはし」は、数種類の魚介出汁をとんこつに重ねたスープを使ったラーメンを出すお店。特に魚介出汁にはとびうおを焼いて干した高級食材「焼きあご」をふんだんに使用しているとか。店舗は都内や神奈川、大阪、中国に数店舗構えています。その中でも歌舞伎町店は新宿の繁華街歌舞伎町のにぎやかな場所にあり、毎日行列ができる人気店です。
並んでいる間にメニューを選び、数十分待った後、店内へ。お店の入口には焼きあごが干されていました。お店の中ははラーメン屋さんとはも思えないほど清潔でオシャレ。間接照明をうまく使っています。カウンターと、テーブル席がいくつかあり、お客さんの半数以上が外国人の方でした。
注文は食券かと思いきや、テーブルに置かれたiPadから行うシステム!これにはちょっとびっくりしましたが、居酒屋によくある感じで、簡単に注文できました。今回は、「焼きあご塩らー麺(税込820円)」と、追加で白めし(小:税込100円)を注文。あとはラーメンがiPadにある「らー麺の美味しい召し上がり方」を見ながら、到着するのを待ちます。
実は、ここの会計はレシートのQRコードを使ってセルフ精算機を使って行うのです。これにはびっくりしました!
締めは焼きあご出汁のお茶漬けにして!
しばらくして「焼きあご塩らー麺」が到着しました。ラーメンからはしっかり焼きあごの香ばしい香りがしてきます。思ったより色が濃い色のスープでした。
トッピングは2種類のチャーシュー、ネギ、水菜、メンマといった感じ。チャーシューは薄切りのロースと、厚切りチャーシューで、違う食感と味を楽しめるのが嬉しいですね。
魚介と豚骨のWスープは、とんこつよりも魚介の味の方がしっかり出ていて、特に焼きあごのインパクトは強め。公式サイトにも書かれていましたが、「焼きあごをかじっているみたい」といった感じです。しかし、これが美味しい!
麺は、スープが魚介出汁なので、あっさりとした細麺なのかと思いきや、中太のちぢれ麺。
途中で柚子胡椒を入れると、ゆずの風味が追加されて味の変化を楽しめますよ。
そして麺を全部食べたところで、白めしを残ったスープに投入。テーブルにあるお茶漬け用のあられと、ワサビを加えます。最後まで美味しく頂くことができました。
女性でもお一人様でも!
「たかはし」の店内は、女性やお一人様でも入りやすいのが嬉しいところ。そしてコテコテなラーメンではなく、美しく盛られた具材と、魚介を中心にしたラーメンなのも女性には人気なのだとか。外国人の方も、日本らしい焼きあごを使ったラーメンは評判が良いようです。歌舞伎町店は朝6時まで営業しているそうなので、飲み会の後の締めにもオススメです。
焼きあご塩らー麺たかはし 歌舞伎町店
住所:東京都新宿区歌舞伎町1-19-3 歌舞伎町商店街振興組合ビル1階
電話番号:03-6278-9107
営業時間:11:00~翌6:00
HP:https://takahashi-ramen.com/
[All Photos by Kaori Simon]
特に東京は激選区。そんな中で特に外国人観光客に人気のラーメン屋さんをここで紹介していきたいと思います。10回目は歌舞伎町の焼きあごを使ったラーメンを出す「たかはし」を紹介します。
高級食材焼きあごをふんだんに使ったスープ

「焼きあご塩らー麺たかはし」は、数種類の魚介出汁をとんこつに重ねたスープを使ったラーメンを出すお店。特に魚介出汁にはとびうおを焼いて干した高級食材「焼きあご」をふんだんに使用しているとか。店舗は都内や神奈川、大阪、中国に数店舗構えています。その中でも歌舞伎町店は新宿の繁華街歌舞伎町のにぎやかな場所にあり、毎日行列ができる人気店です。


並んでいる間にメニューを選び、数十分待った後、店内へ。お店の入口には焼きあごが干されていました。お店の中ははラーメン屋さんとはも思えないほど清潔でオシャレ。間接照明をうまく使っています。カウンターと、テーブル席がいくつかあり、お客さんの半数以上が外国人の方でした。


注文は食券かと思いきや、テーブルに置かれたiPadから行うシステム!これにはちょっとびっくりしましたが、居酒屋によくある感じで、簡単に注文できました。今回は、「焼きあご塩らー麺(税込820円)」と、追加で白めし(小:税込100円)を注文。あとはラーメンがiPadにある「らー麺の美味しい召し上がり方」を見ながら、到着するのを待ちます。


実は、ここの会計はレシートのQRコードを使ってセルフ精算機を使って行うのです。これにはびっくりしました!
締めは焼きあご出汁のお茶漬けにして!

しばらくして「焼きあご塩らー麺」が到着しました。ラーメンからはしっかり焼きあごの香ばしい香りがしてきます。思ったより色が濃い色のスープでした。

トッピングは2種類のチャーシュー、ネギ、水菜、メンマといった感じ。チャーシューは薄切りのロースと、厚切りチャーシューで、違う食感と味を楽しめるのが嬉しいですね。

魚介と豚骨のWスープは、とんこつよりも魚介の味の方がしっかり出ていて、特に焼きあごのインパクトは強め。公式サイトにも書かれていましたが、「焼きあごをかじっているみたい」といった感じです。しかし、これが美味しい!

麺は、スープが魚介出汁なので、あっさりとした細麺なのかと思いきや、中太のちぢれ麺。
青竹手打ち麺で有名な、佐野ラーメンの麺を使っているとかで、もっちり喉越しのいい麺になっていました。これがスープに合うんです。ツルツルっといただく感じが心地いい麺でした。

途中で柚子胡椒を入れると、ゆずの風味が追加されて味の変化を楽しめますよ。

そして麺を全部食べたところで、白めしを残ったスープに投入。テーブルにあるお茶漬け用のあられと、ワサビを加えます。最後まで美味しく頂くことができました。
女性でもお一人様でも!

「たかはし」の店内は、女性やお一人様でも入りやすいのが嬉しいところ。そしてコテコテなラーメンではなく、美しく盛られた具材と、魚介を中心にしたラーメンなのも女性には人気なのだとか。外国人の方も、日本らしい焼きあごを使ったラーメンは評判が良いようです。歌舞伎町店は朝6時まで営業しているそうなので、飲み会の後の締めにもオススメです。
焼きあご塩らー麺たかはし 歌舞伎町店
住所:東京都新宿区歌舞伎町1-19-3 歌舞伎町商店街振興組合ビル1階
電話番号:03-6278-9107
営業時間:11:00~翌6:00
HP:https://takahashi-ramen.com/
[All Photos by Kaori Simon]
編集部おすすめ