菜の日

※画像はイメージです © Shutterstock.com
野菜中心の健康的な食生活を送ってほしいという願いから、野菜の「菜」を取って「菜の日」となりました。日付の31を野菜の「菜(さい)」と読む語呂合わせにちなみ、毎月31日が「菜の日」とされています。食育活動などを行っているファイブ・ア・デイ協会が制定しました。
サンミーの日
#サンミー
/
おかげさまで 50周年記念✨
\
フォロー☑️&リツイート🔃で💡#神戸屋 #オリジナル #ミニボトル を20名様に #プレゼント🎁
➡️応募方法
①@KOBEYAPAN1918を #フォロー
②このツイートを #リツイート
➡️当選者
2月上旬当選者のみにDMでご連絡 pic.twitter.com/9EO4Uv3zxv
— 神戸屋【公式】 (@KOBEYAPAN1918) January 17, 2021
パン・洋菓子・デリカ食品などの製造販売、ベーカリーレストランなどの運営を行う、神戸屋の人気パン「サンミー」。こちらは大阪のソウルパンとも呼ばれ、関西圏を中心に幅広い年齢層から愛される菓子パンです。クリームを包んだデニッシュ生地に、ケーキ生地をトッピングして焼き、チョコを線描きしたパンは、クリームとケーキとチョコの3つの味を一度に楽しめることから「三味(サンミー)」という名前になったそう。日付の3と31で「サン(3)ミイ(31)」と読む語呂合わせから「サンミーの日」となりました。
山菜の日

※画像はイメージです © Shutterstock.com
山形県にある山菜料理の出羽屋によって「山菜の日」とされました。多くの人においしい山菜の食べ方、保存方法、加工食品などについて知ってもらうことが目的です。雪が多い山形県では3月の最終日から「春ですよ」との合図を込めるのだそう。日付の3と3と1で「山菜(さんさい)」と読む語呂合わせから3月31日となりました。
協力:日本記念日協会
■あわせて読みたい
利用者満足度ランキング【5】みんなが大好きな百貨店はどこ?
利用者満足度ランキング【4】旅先でも活躍!みんなが大好きなカフェは?
利用者満足度ランキング【3】トラベル用品も買える!みんなが大好きな生活用品店は?
利用者満足度ランキング【2】みんなが満足した国内長距離旅行の移動手段は?
利用者満足度ランキング【1】みんなが満足した人気のシティホテルはどこ?