ナンの日

※画像はイメージです © Shutterstock.com
ピザのパイオニアとして知られる「デルソーレ」ブランドを展開するジェーシー・コムサが制定した「ナンの日」。小麦粉を原料とした主食「小麦ごはん」のひとつ「ナン」のおいしさをPRするのが目的です。日付は、ナンの需要が高まる時期であり、7と6を「ナン」と読む語呂合わせからきています。
メロンの日

※画像はイメージです © Shutterstock.com
全国のメロン産地の自治体が参加する「第2回全国メロンサミットinほこた開催実行委員会」(茨城県鉾田市)が制定した「メロンの日」。メロンのおいしさを多くの人に知らせ、消費の拡大を図ることを目的としています。日付は6月が全国的にみてメロンの出荷量がいちばん多い時期であり、6という数字がメロンの形に似ていることから毎月6日とされたそう。
手巻きロールケーキの日
モンテールが制定した「手巻きロールケーキの日」。スーパーでもたびたび目にする人気商品「手巻きロールケーキ」のおいしさを多くの人に知ってもらうのが目的です。日付は「手巻きロールケーキ」の断面が数字の6に見えることと、ロールケーキの「ロ」=「6」の語呂合わせから、毎月6日を記念日としています。
この投稿をInstagramで見る
モンテール【公式】(@monteur_sweets)がシェアした投稿
協力:日本記念日協会
■あわせて読みたい
「ロイヤルデリ」の“夏カレー”なら、温めるだけで自宅が本格インド料理店に!?
【全国のお取り寄せまとめ】47都道府県のおいしいものを家で楽しもう