© Shutterstock.com
ドローンサッカーの日
ドローンサッカーとは韓国発祥の競技。球状のプラスチックフレームに覆われた専用ドローンボールを使用し、5対5で戦う最新戦略型チームスポーツです。ドローンボールを専用ケージ内のフィールド両サイドの空中に設置したリング状のゴールに入れて得点を競います。
老若男女、障がいの有無に問わずプレーできるバリアフリースポーツとして育ってほしいとの願いを込め、大分県別府市に事務局を置く日本ドローンサッカー連盟により制定されました。2020年7月24日、日本初の国際基準サイズを満たしたドローンサッカー場「ADEドローンサッカーアリーナ」が大分県別府市にオープンし、東京、大分、熊本のチームが試合を行ったことから7月24日をドローンサッカーの日としました。
なお「ドローンサッカー」の名称は、同連盟に加盟しているAOSテクノロジーが商標登録をしています。
この投稿をInstagramで見る
× 競技紹介(@autobacs_drone)がシェアした投稿
スポーツアロマの日

※画像はイメージです © Shutterstock.com
スポーツアロマとは、アロマセラピーをスポーツの分野に取り入れて、アスリートや選手の怪我の予防や筋肉痛の緩和、早期の疲労回復、ホルモンバランス調整など、スポーツをする際のコンディショニングに活用したもの。
日本スポーツアロマトレーナー協会により制定されました。スポーツアロママッサージを通して、スポーツをする子どもたち、競技者、スポーツ愛好家の人たちのケガの予防、スポーツケアの大切さを普及させることが目的です。
日付は、延期となりましたが2020年7月24日に予定されていた「東京オリンピック」開幕日から。
協力:日本記念日協会