世界最大級!鳴門海峡の渦潮とは?

最大約30mの世界最大級の「奇跡の渦潮」
海峡の幅が1.3kmと狭い鳴門海峡は、海底断面がV字型をしているうえ、100m以上の深さがある特殊な地形となっています。
これにより激しく複雑な潮流を生み出し、「奇跡の渦潮」とも呼ばれる、最大約30mの世界最大級の渦潮が発生するのです。
時速20km以上!世界三大潮流のひとつ
渦潮を生み出す原動力となるのが「潮流」。世界最速クラスの潮流を誇り、イタリアのメッシーナ海峡・カナダのセイモア海峡と合わせて、鳴門海峡は「世界三大潮流」と呼ばれています。干満の差が大きいときには、潮流が10ノット以上(時速20km以上)もの速さになるのだとか。
最も迫力があるのは秋!渦潮の発生メカニズム
渦潮は、月の引力の作用を受ける「潮汐(ちょうせき)」によって発生するため、満月と新月の大潮の際は、最も強くなります。また、1日の中でも6時間毎に満潮と干潮が繰り返され、渦潮も6時間おきに大きくなり、満潮と干潮の境(潮止まり)では渦潮は発生しない時間も。
渦潮は1年を通じて発生しますが、潮流が最大となる春と秋の大潮時に最も大きな渦潮が見られ、特に潮位が高くなる秋は最も迫力のある大渦が見られます。
世界最大級の渦潮のチャンスは「日×時間×天候」
世界最大級の渦潮を見るためには、(1)大潮前後の日に、(2)その日の潮流の最強となる時間に遊覧船に乗ることが必要です。
うずしおクルーズのホームページには、大潮の日や大うずの日がわかるカレンダーが掲示されています。その日の中で潮流が最強となる時間の便が◎で記されていますので、大潮の◎の便で世界最大級の渦潮にチャレンジしてみてください。
ただし、波や風が強くなると渦潮が消されてしまうことがあります。
渦潮と大型帆船「咸臨丸」
最大級の渦潮が期待できる!チャンスの大きな便
潮速9ノット以上の世界最大級の渦潮が見られるチャンスの大きな便です。予約はお早めに。
2025年9月7日(日) 出航時刻 10:50発、11:30発
2025年9月8日(月) 出航時刻 11:30発、12:10発
2025年9月9日(火) 出航時刻 12:10発、12:50発
2025年9月10日(水) 出航時刻 12:50発、13:30発
2025年9月11日(木) 出航時刻 13:30発、14:10発
2025年9月13日(土) 出航時刻 9:30発
2025年10月6日(月) 出航時刻 10:50発
2025年10月7日(火) 出航時刻 10:50発、11:30発、12:10発
2025年10月8日(水) 出航時刻 11:30発、12:10発、12:50発
2025年10月9日(木) 出航時刻 12:50発、13:30発
2025年10月10日(金) 出航時刻 13:30発
2025年11月5日(水) 出航時刻 11:30発
2025年11月6日(木) 出航時刻 11:30発、12:10発
2025年11月7日(金) 出航時刻 12:50発
「淡路島うずしおクルーズ」おすすめのポイント
「淡路島うずしおクルーズ」は、世界最大級の渦潮を「咸臨丸」「日本丸」の大型帆船で体験する約1時間のクルージングです。
鳴門海峡の遊覧船で唯一!船上ガイドが全便常駐
鳴門海峡の遊覧船で船体サイズが最大
鳴門海峡の遊覧船で周遊時間が最長
Google口コミ 4.3点(2025年7月31日時点/5点満点)
じゃらん.net口コミ 4.2点(2025年7月31日時点/5点満点)
乗船者満足度は96%(自社アンケート/回答者数 20,000名/回答期間 2024年3月~2025年2月/5段階評価で4点以上が96%)

鳴門海峡の遊覧船で唯一!船上ガイドが全便常駐しているから安心
淡路島うずしおクルーズ
営業日・出航時間:公式ホームページにて要確認
料金:中学生以上 3,000円、小学生 1,500円、幼児 大人1名につき1名無料
場所:南あわじ市福良港うずしおドームなないろ館(道の駅福良)
公式ホームページ:https://www.uzu-shio.com/
[X]