日本有数の日照時間を誇る“晴れの国”として知られる岡山県。その恵まれた気候を生かして桃やブドウなどの果物栽培が盛んなことから“フルーツ王国”としても親しまれています。
そんな岡山県が先日、東京・新橋で事業者向けに行った観光プレゼンテーションでは、その枠を超えた新たな魅力を発信。テーマは「おかやまの肉グルメ×温泉×アート」。新たな岡山県の観光の魅力を紹介します。
フルーツだけじゃない!知事も熱弁する岡山県の新たな観光デステ...の画像はこちら >>

岡山県が提案!新たな観光の魅力をプレゼンテーション
10月23日(木)、東京・新橋で「晴れの国おかやま観光プレゼンテーション2025(東京)」が開催されました。岡山県が主催し、旅行事業者に向けて最新の観光素材を紹介するこのプレゼンテーション。今回は 「おかやまの肉グルメ×温泉×アート」 をテーマに、多彩な魅力が発表されました。

本記事では、当日発表された内容を中心に、紹介されたスポットや注目ポイントをまとめてお届けします。

幻の和牛も!おかやまの肉グルメ

フルーツだけじゃない!知事も熱弁する岡山県の新たな観光デスティネーションは「おかやま肉グルメ×温泉×アート」
千屋牛

千屋牛 出典:PIXTA



岡山県は豊かな自然と気候から、古くから畜産文化も根付く場所。県北部の新見市の「千屋牛」は全国のブランド和牛のルーツとされる幻の和牛がいるほか、北東部の奈義町のこだわりの飼料で育てられた「奈義ビーフ」など、さまざまなブランド牛の産地が点在しているとのこと。


フルーツだけじゃない!知事も熱弁する岡山県の新たな観光デスティネーションは「おかやま肉グルメ×温泉×アート」
津山肉

写真提供:岡山県観光連盟

また、岡山県の肉グルメを語るには外せないのは津山市。かつて食肉が禁止されていた時代でも、特別に肉食が許されていた地域で、魚の干物のように肉を干す「干し肉」などのユニークな食肉文化が今もなお残る有数の肉どころ。


フルーツだけじゃない!知事も熱弁する岡山県の新たな観光デスティネーションは「おかやま肉グルメ×温泉×アート」
そずりなべ

写真提供:岡山県観光連盟



なかでも骨の回りの肉を使った「そずり鍋」は、牛肉の深い旨みを堪能できる伝統の郷土料理。
近年では、市内の歴史的な建物に宿泊しながら絶品の料理を食べられるプロジェクトも進行中。歴史とグルメを一度に体験できるユニークな観光地として発信をしているのだとか。

豊かな自然のなかで楽しむ岡山の温泉

フルーツだけじゃない!知事も熱弁する岡山県の新たな観光デスティネーションは「おかやま肉グルメ×温泉×アート」
湯原温泉

湯原温泉の砂湯 出典:PIXTA



続いて紹介されたのは、県北部エリアの「美作三湯」と呼ばれる名湯たち。真庭市の「湯原温泉の砂湯」は、大自然のなかで楽しめる天然温泉が魅力的なスポット。川底から湧出する温泉は滑らかな肌触りで“美人の湯”と言われることも。24時間開放されているかつ、混浴もOK。


フルーツだけじゃない!知事も熱弁する岡山県の新たな観光デスティネーションは「おかやま肉グルメ×温泉×アート」
奥津渓

奥津渓 出典:PIXTA



鏡野町の「奥津温泉」についても、湯原温泉と同じように自然と一緒に温泉が楽しめる場所として紹介。温泉街から車で約5分ほどの場所にある奥津渓は、四季折々の景色が楽しめる景勝地。これからは紅葉が見ごろとのこと。


フルーツだけじゃない!知事も熱弁する岡山県の新たな観光デスティネーションは「おかやま肉グルメ×温泉×アート」
湯郷温泉

湯郷温泉 出典:PIXTA



さらに白鷺が傷を癒したという伝説が残る美作市「湯郷温泉」は、温泉はもちろん、趣のある温泉街が“昭和レトロ”を感じられるスポットで、いま女子旅での旅先として人気を集めていると紹介されました。

美術スポットの宝庫!岡山のアートイベント

フルーツだけじゃない!知事も熱弁する岡山県の新たな観光デスティネーションは「おかやま肉グルメ×温泉×アート」
奈義

奈義町現代美術館 出典:PIXTA



最後に、県内でのアートイベントについても紹介。先述した各地には美術館や図書館といった施設もたくさんあり、アートイベントとのシナジーも高く、昨年開催された「森の芸術祭 晴れの国・岡山」は延べ52万人の来場者が訪れ大きな反響があったとのこと。



フルーツだけじゃない!知事も熱弁する岡山県の新たな観光デステ...の画像はこちら >>

ナイカイ塩業工場内設置作品「時の輪郭」 出典:PR TIMES



来年には、森の芸術祭のレガシーを受け継ぐ「瀬戸内産業芸術祭」も開催予定。地域のものづくりや産業の技術を生かした作品展示や体験型プログラムを楽しむことができるのだそう。ただ作品を見るだけでなく、作り手の技術や創意工夫にも触れられる、新しい観光体験として注目されているそうです。

次はひと味違う岡山観光へ!
フルーツだけじゃない!知事も熱弁する岡山県の新たな観光デスティネーションは「おかやま肉グルメ×温泉×アート」
知事

本プレゼンで紹介されたのは、主に県北部を中心としたエリア。今回の内容に際して、岡山県知事・伊原木隆太氏は「岡山市や倉敷市といった県南部には、多くの観光客の方たちに来ていただいている。さまざまな形で発信をして、県北部の魅力を知ってもらえるようにしたい!」とコメント。

フルーツや倉敷美観地区、岡山後楽園といった有名な観光資源のほかにも、さまざまな魅力があふれる岡山県。次に訪れる際には、今回紹介したスポットを巡るひと味違った旅にしてみてはいかがでしょうか?


編集部おすすめ