株式会社ミクシィのVantageスタジオは、自由な会話でユーザーを癒やしたり、さまざまな機能で生活をサポートしたりするロボット「Romi(ロミィ)」を開発。2020年6月3日に開始した200台限定の先行販売では1ヶ月で完売した製品だ。
そんな「Romi」が2021年4月21日より一般販売を開始する。現在、Amazonにて予約を受け付け中だ。
「会話」以外の豊富な機能!
「Romi」の最大の特徴は、定型文ではない自由な会話ができるということ。ディープラーニング技術で数千万件の言語データを学習した独自開発の会話AIが、会話の流れを記憶し、ユーザーの好みや季節・時間などを踏まえた自然な会話を実現する。また、「ただ癒やす」だけではないさまざまな機能にも注目したい。
天気予報・アラーム・今日の運勢・レシピなどの便利機能をはじめ、しりとり・じゃんけん・計算問題などのおもしろ機能、クリスマスやお正月などのイベントを盛り上げる機能、英語で雑談ができる英会話機能など生活の役に立つ機能を搭載。なかでも英会話機能は、ネイティブスピーカーの音声をもとに作られた発音で本格的な英会話が体験できるようだ。現在は49個の機能を搭載しているが、月に1~3機能を随時追加していくという。

かわいく、賢く、進化を続ける

カラーは優しい印象のマットホワイト、パールピンク、パールブルーの3色を展開。本体価格は44,800円(税抜)、月額980円(税抜)で利用可能となる。
同社は今後も、会話精度の向上や語彙力の強化をはじめ、複数人が話す声を聞き分ける機能、名付けられた名前を認識する機能、インターネット上の情報を調べて答える機能なども開発していく予定だ。
PR TIMES