ボレーで「ミスショットを減らしたい」
といった症状の対処法を解説


テニスでよく陥ってしまうこんなこと、あんなこと…。そうした悩みがみるみる解決する“ちょい”コツを100個、厳選。
その中から、ボレーで「ミスショットを減らしたい」場合の対処法について紹介する。今すぐ取り入れられるコツなので、ぜひ試してみてほしい。

※『テニスクラシック・ブレーク』2017年6月号別冊付録に掲載したものを再編集した記事になります

《ボレーの症状》
うまくインパクトできない
 ↓
《ちょいコツ》
目線を水平にすれば正確なインパクトができる

ボレーでは、体を傾けてボールを捕らえることが多くあるもの。この時に大切なのが、目線を常に水平にすることだ。頭が傾いてしまうと、左右の目に高低差ができ、ミスが増えてしまう。低いボールでも頭を立てて、目線を水平に保てば常に同じ感覚でボールを見ることができるため、安定したインパクトができる。

【画像】ボレーでしっかりインパクトするコツ「目線を水平にすれば正確なインパクトができる」を写真でチェック!

【次の記事】フォロースルーが大切! 両手バックハンドで「チャンスボールで決められない」症状を改善できるコツを紹介(23)〈テニス救急隊/ネタ帳〉[リバイバル記事]
編集部おすすめ