デミノーの練習拠点であるアカデミーの
短期練習プログラムに参加!
後編では練習内容などを詳しく紹介!

スペインには数多くのテニスアカデミーが存在する。中でもトッププロが育ったアカデミーは人気があるが、その中の一つであるアリカンテの「40(15 Club Deportivo(“Deportivo”とはスペイン語で“スポーツ”という意味)」の短期練習プログラム(14~18歳までのコンペティション部門)を1週間ほど体験。
どのようなアカデミーなのか、練習内容や施設・環境、気になった点などを前後編に分けて紹介する。前編では主に施設など練習環境について触れたが、後編では練習内容やアカデミーで気になった点などについて触れる。

【画像】40(15クラブ・デポルティーボの施設の様子が分かる写真はこちら

気になる練習の内容は?
それぞれの選手に合ったメニューを組んでくれる

海外からも選手が練習に訪れる施設であり、その選手それぞれに合った練習をカスタマイズしている。練習内容は選手によってまったく異なる印象で、筆者の子どもたちの場合は香港でハードコート慣れしており、“クレーコートでは前後の動きを強化しないと戦えない”ということで、前後の動きを多く取り入れた練習を行っていた。また、コーチによる球出しとマッチ練習は半々ぐらいの割合で行われた印象だった。

練習は基本的にコート1面に選手が2~4人入って練習を行う。コンペティション部門では通常コート1面に2人までしか入らなかった。一方、コーチは1面に5人ほどいたこともあった(この場合はおそらくITFジュニアなどに出ている強い選手が他のアカデミーから来た選手と練習をしているケース)。比較的女子の選手が多い印象があり、コーチに聞いたところ、女子で世界ランキング100位以内に入る選手を輩出したことから、女子の選手が多く集まったようだ。

世界ランク最高15位のデミノーやトップ選手たちが練習拠点とする“40(15 Club Deportivo”の練習に参加! どんなテニスアカデミーなのか練習内容や施設・環境などを詳しく紹介〈後編〉

クレーコートだけでなくハードコートでも練習を行う

指導においてはアグレッシブなテニスをすることに重点を置いており、初心者であっても思い切りボールを打つことを教えていた。スペインの12歳以下ランキングでトップ5に入っている選手のプレーを見たが、苦しいタイミングでこそ思い切り打ち切る、ということが体にしみついていると感じた。

ベースラインでのプレーをしっかり教えたうえで、ボレーやドロップショットなどの練習も行う。
このアカデミーに所属しているジュニアは、クレーコートでの練習が多いので(ハードコートでの練習もそれなりにある)、高く跳ねるボールを相手に打ったり、逆にベースラインから一歩入ったくらいのところから相手の両サイドに深く打ち分けたりするテクニックが非常に優れていると感じた。また、一球一球全力でプレーしている印象を受けた。

練習時間は個人に合わせて組まれるが、基本的にフィットネス1時間、テニス2時間の練習を午前と午後に行う。午前だけ、午後だけの練習も可能。

世界ランク最高15位のデミノーやトップ選手たちが練習拠点とする“40(15 Club Deportivo”の練習に参加! どんなテニスアカデミーなのか練習内容や施設・環境などを詳しく紹介〈後編〉
フィットネス(トレーニング)の様子

フィットネス(トレーニング)の様子

40(15クラブ・デポルティーボで気になった点

●ウェブサイトが充実していない

非常に残念なのが、ウェブサイトがまったく充実しておらず、必要な情報が得られないことだ。筆者の場合は、香港で息子が教わっていたコーチがこのアカデミーの創設者と仲がよかったことから多くの情報を得ることができ、安心して訪れることができた。

有名選手も育っており、しっかりとしたトレーニングを行っているにもかかわらず、アジアでほとんど知られていない理由の一つはウェブサイトだと言えそうだ(※公式ウェブサイトのURLは記事の最後に記載)。

●宿泊施設がない

多くの有名アカデミーには宿泊施設が用意されており、海外から訪れる場合もとりあえずアカデミーに行けばなんとか生活できる。しかしこのアカデミーには宿泊施設がないため、自分で滞在する場所を手配し、そこからアカデミーまでの移動も自分で行わなければならない。

短期間であればコーチに相談して送迎をお願いすることもできるが、長期でトレーニングを行う場合はレンタカーを用意するなど各自で検討する必要があるだろう。

今回の筆者の場合は、宿泊施設を提供するインターネット上のサービス「airbnb」を利用し、アカデミーから車で15分くらいのサンフアン(San Juan)という町に滞在(ビーチが近く、練習の後に遊びに行ったりしていた)。アカデミーまでの移動はアカデミーが用意してくれる時もあったが、タクシーを使うときもあった。
サンフアンからだと、タクシーで17ユーロ程度かかる。その日によって、アカデミー側が用意してくれるかどうかが変わるため、このあたりはやや不便だと感じた。

ちなみにアリカンテには配車サービスの「Uber」がないため、「Cabify」という配車アプリを使用した。また「PideTaxi」というアプリでもタクシーを呼ぶことができる。アカデミーには駐車場があるので、おそらく車を借りておくのが一番いいだろう。

世界ランク最高15位のデミノーやトップ選手たちが練習拠点とする“40(15 Club Deportivo”の練習に参加! どんなテニスアカデミーなのか練習内容や施設・環境などを詳しく紹介〈後編〉

美しいビーチがあるSan Juan(サンフアン)まではアカデミーから車で15分程度

世界ランク最高15位のデミノーやトップ選手たちが練習拠点とする“40(15 Club Deportivo”の練習に参加! どんなテニスアカデミーなのか練習内容や施設・環境などを詳しく紹介〈後編〉
サンフアンの風景

サンフアンの風景

どんな人におすすめのアカデミーなのか?

このアカデミーはとてもアットホームな雰囲気があり、コンペティション部門に所属する14歳から18歳のジュニアも、練習を終えると非常にリラックスしている。コーチたちも訪れる選手一人ひとりにとって良い練習ができるように考えてくれるし、指導についても全体的に一生懸命教えてくれていると感じられた。安心して選手(子ども)を預けることができるアカデミーだと言える。

世界ランク最高15位のデミノーやトップ選手たちが練習拠点とする“40(15 Club Deportivo”の練習に参加! どんなテニスアカデミーなのか練習内容や施設・環境などを詳しく紹介〈後編〉
アットホームな雰囲気のアカデミー


世界ランク最高15位のデミノーやトップ選手たちが練習拠点とする“40(15 Club Deportivo”の練習に参加! どんなテニスアカデミーなのか練習内容や施設・環境などを詳しく紹介〈後編〉
アットホームな雰囲気のアカデミー

アットホームな雰囲気のアカデミー

ただ、施設の面では、同じアリカンテにある「JCフェレーロ・アカデミー」よりもやや劣る印象だった(JCフェレーロ・アカデミーの紹介記事はこちら)。JCフェレーロ・アカデミーには選手用の宿泊施設だけでなく、親などの帯同者が滞在できるホテルまで用意されており、さらにはサッカー場や屋内コート、ウェアなどを購入できるショップもある。しかし、こうした施設が40(15クラブ・デポルティーボにはない。コートの面数やジム内のトレーニング機器もJCフェレーロ・アカデミーのほうが多く、建物なども立派だった。


また、食事の面でもJCフェレーロ・アカデミーのほうが便利で、選手の分の食事は料金に含まれており、帯同者も施設内で食事を済ませることができる。一方の40(15クラブ・デポルティーボの場合は、レストランでのメニューの選択肢が少なく、毎食施設内のレストランで食べるのは厳しい。さらに、食事をする場所も自分で確保しなければならない。

そうしたことから、初めて海外でトレーニングに行く場合は、すべて一つの施設内で完結できるJCフェレーロ・アカデミーのほうが便利かもしれない。しかしながら、40(15クラブ・デポルティーボでも、テニスの練習に必要なことはすべて十分に行うことができる。さらに現在、サッカー場とハードコート2面を増設中とのことで、今後施設もさらに増えていくのかもしれない。また、少しこじんまりとしているので、アットホームな雰囲気が好印象だった。

アカデミーのあるアリカンテは気候がよくビーチも近いうえ、町自体がそれほど大きくないことから、旅行として訪れるにも素晴らしい場所だ。テニスをしっかりトレーニングしながら、テニスの後はプライベートを充実させたいと考える選手やその家族におすすめのアカデミーだと言えるだろう。

世界ランク最高15位のデミノーやトップ選手たちが練習拠点とする“40(15 Club Deportivo”の練習に参加! どんなテニスアカデミーなのか練習内容や施設・環境などを詳しく紹介〈後編〉

JCフェレーロ・アカデミーと同様に、アカデミー内で猫が飼われていた

トレーニングの予約方法

公式ウェブサイトにあるQRコードから、メッセージのやりとりができるアプリ「WhatsApp」で連絡するのがおすすめ。あるいはウェブサイトのコンタクトページから連絡してもいい。

公式ホームページ:https://www.4015clubdeportivo.es/en-gb
電話番号:+34 674 362 846
メールアドレス:info@4015clubdeportivo.es
住所:Cami del Mahones, Departure El Collao Parc.200, 03110 Mutxamel(Alicante), Spain

世界ランク最高15位のデミノーやトップ選手たちが練習拠点とする“40(15 Club Deportivo”の練習に参加! どんなテニスアカデミーなのか練習内容や施設・環境などを詳しく紹介〈後編〉
アリカンテの夕暮れ

アリカンテの夕暮れ

【前の記事】世界ランク最高15位のデミノーやトップ選手たちが練習拠点とする“40(15 Club Deportivo”の練習に参加! どんなテニスアカデミーなのか詳しく紹介〈前編〉

【関連記事】スペインの“JCフェレーロ・アカデミー”で練習を体験! どんなテニスアカデミーなのか施設・環境などを写真とともに紹介〈前編〉

【関連記事】スペインの“JCフェレーロ・アカデミー”で練習を体験! どんなテニスアカデミーなのか練習内容などを写真とともに紹介〈後編〉
編集部おすすめ