といった症状の対処法を解説
テニスでよく陥ってしまうこんなこと、あんなこと…。そうした悩みがみるみる解決する“ちょい”コツを100個、厳選。
※『テニスクラシック・ブレーク』2017年6月号別冊付録に掲載したものを再編集した記事になります
《サーブの症状》
試合で入らない
↓
《ちょいコツ》
枠を決めることでコントロールがUP
サーブを入れたい→サービスボックスのどこかに入れよう…と考えがちだが、的が大きい分、コントロールも集中力も乱れやすくなるもの。そこで、コートの4分の1でいいので「あのエリアに入れる!!」と決めることで、コントロールも集中力もアップするのだ。
【画像】試合で入るコツ「枠を決めることでコントロールがUP」を写真でチェック!
【次の記事】テイクバックにポイントがある! 両手バックハンドで「タイミングが合わない」症状を改善できるコツを紹介(55)〈テニス救急隊/ネタ帳〉[リバイバル記事]